バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000070access

1639470732877M.jpg

ぼんちゃんさん

プロフィール

誕生日
12月 4日  
血液型
A型  
都道府県
兵庫県  
活動エリア
関西 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
143件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
1台
友達
1人
(1)
ぼんちゃんさん ぼんちゃんさん   2023年03月11日

クラッチ一式交換

■車種名
ヤマハ WR250R
■Myバイク
WR250R
■難易度
初級
■作業時間
3時間以内

先週交換した安物中華フリクションプレート

焼きの入ったクラッチディスクとの相性が悪く 高回転では、滑っている事が判明。

まっ、一般的には、フリクションプレート、クラッチディスクをセットで変えるべきなんでしょうが、、、

手持ちがなかったし、やってみたらどうなるのだろう?と思ってやってみたら、予想通り滑りました。

 

滑りを感じた瞬間に、純正品の発注を決意。

バイクを止めて ネット発注。

便利ですね。

翌日 部品が届きました。

早速、フリクションプレートの加工、クラッチディスクの加工を行いました。

 

フリクションプレートの外側、C面加工

 

クラッチディスクの内側、C面加工(強め)

インナーハウジングに当たる面のバリ落とし

表と裏のC面が 同じぐらいになるようにした。

滑っていたクラッチを分解する。

思っていたより、焼けていないのに驚いた。

問題は、使い回しのクラッチディスクなのだろう。

 

中華フリクションプレート 7000キロ 2100円

純正品フリクションプレート シフトペダルが折れるまでの 55000キロ 12243円

折れても交換部品があれば、まだ乗れていたと思われる。

(6速固定で 林道から30キロほど走り帰宅したのが トドメをさした原因ですけど)

 

値段が 6分の1 

走行距離が 8分の1

 

結果、純正品を使う方が安く済みます。 

 

純正品と同等のコストで考えれば、少なくとも 9433キロ走ってないと合わないし、交換工賃の発生を考えれば、もっと走ってくれないとダメですね。

勉強になりました。

クラッチアウターハウジングは、段付きが出始めていたので ヤスリで削り オイルストーンで均した。

 

クラッチインナーハウジングは、フリクションプレートが当たる部分に 段付き磨耗が出ており 外周だけ削り落として使うつもりで  リューターで削り始めた。

削っている最中に 半クラの位置でクラッチが いきなり繋がる症状が有ったのを思い出し、原因が このインナーハウジングの段付き磨耗なのでは?と考え セカンドエンジンから、インナーハウジングを外して交換する事にした。

クラッチハウジングを組み付けて、新しいフリクションプレートとクラッチディスクを組み付けて、プレッシャープレート付けて、クラッチレバーを握り クラッチの動きと クラッチワイヤーの遊びを 簡易調整する。

クラッチカバー付けて オイルエレメント付けて オイル入れて、エンジン掛けて 約一分後止めて オイル量を確認したら、作業終了。

 

クラッチワイヤーの微調整は、試走しながら行いました。

 

  • 都道府県:
  • 兵庫県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

ヤマハ WR250Rの価格情報

ヤマハ WR250R

ヤマハ WR250R

新車 0

価格種別

中古車 41

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

82.52万円

価格帯 51.7~109.78万円

諸費用

3.69万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

86.21万円

価格帯 58.1~106.29万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す