お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000214access
チバアヒル(令和の馬笑)さん
関東ではどこもかしこも梅と河津桜は満開になりました♪
観光的にはあまり知られていませんが、九十九里平野から太平洋にそそぐ、木戸川に河津桜の並木があります。
木戸川の堤塘に沿ってかなり見ごたえのある河津桜の並木なんですが、観光PRしていないので、知る人ぞ知る桜のスポットです。(^^)v
桜まつり...という幟は立ってますが、特別イベントをやるわけでもなく、露店があるわけでもないです。
堤塘にバイクで登って走り回ってもだれにも迷惑かけないし、だれからも文句も言われない、桜独り占めのポイントです。♪
さて、桜の次はここから移動して...
カタナ400さんが日記に上げていた坂田城址梅園に来てみました。
ここも白梅、紅梅が満開でした。
今年は梅まつりも開催されているようですが、例年は見たこともない...
こんな感じ(引用写真)のコスプレーヤーがウロウロしていて、ビックリポンでした。(+o+)
つのまにか、この梅園がコスプレーヤーの聖地になったのかしら...汗
桜と梅を楽しんだ後は、お昼ご飯にします。
怪しげな沖縄料理のお店があると聞いていたので、初訪問です。
メニュー表が料理の写真よりバイク写真が占拠してます。汗
メニュー表はどのページも旧車会全開の推しです。(笑)
旧車推しのメニューに一抹の不安を感じつつ、沖縄定番料理の揃った「壱番星定食」をチョイス(~~;...このネーミングも意味不明
ところがどっこい、味は沖縄の現地に負けないくらい美味しいです。
これはまさに「穴場」中の「穴場」のお店でした。
私としては、リピーター確定でした。(^^;
しかし、旧車会押しのあのメニュー表は依然として謎だ...(笑)
価格種別
本体
価格帯 38.72~60.5万円
44.7万円
諸費用
価格帯 1.69~3.77万円
2.54万円
本体価格
52.65万円
価格帯 42.8~64.8万円
2.34万円
価格帯 2.34~4.1万円
乗り出し価格
価格帯 40.41~64.27万円
47.24万円
55万円
価格帯 45.14~68.9万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全28件)
もう梅が満開なんですね、それにしても菜の花と梅のコラボ、いつもながらいい写真を撮りますね、参考にさせてもらっています。
気になるのは沖縄料理、家の近くに沖縄料理店がオープンしたのですが間もなく閉店、客は良し悪しをみてますから商売は厳しいですね。
旧車会押しの壱番星定食、これは食べてみたいのでいつか妻と行ってみますね♪
県道30号沿いと市原のちょい僻地あたりは、
日曜の真っ昼間になぜか旧車會の団体が道端にたくさんいますね。
自分のあれで彼らの前を颯爽と通過すると、必ず凝視されます。
40年前だったら金属バットで襲われたんでしょうが、
今やみんな高齢化で、亀が日向ぼっこしてるような感じです。
そういえば、以前に行ったタイタニック岩への通り道にも沖縄料理屋さんがあったっけ。
タイタニック岩に行く事がまたあればよってみようかな^ ^
本場の沖縄料理、一度は食べたいなぁ^_^
九州だけど、沖縄は遠い…
穴場スポットの方が落ち着いて見れてイイですねー(笑)
お昼もまさかまさかの大当たりって感じで良かったですね~♪
可部線に梅林駅って有るけど木は無いんです
農家で食べるのに1本有ったりはしますが、観賞用は人気が無いのか見ないですね
さすが千葉県だなぁ・・・満開ですね~♪
レイヤーさんはいい目の保養になりましたか~(^▽^;)
うちの梅の花は散ってこれからは花桃の花が咲きます!
コスプレイヤーの聖地とは、私も初耳です。
最近はいろんなところにコスプレーヤーって現れる様な(^^;
お城にいる武士の格好している人たちもある意味コスプレーヤー(笑)
島んちゅは、ちゃんとソーキそばですね〜(^^)
ゴーヤー天ぷらにサータアンダギー、メインはラフテー?
沖縄ですね〜(^^)
そちらは、相変わらず暖かくて気持ちよさそうですね(*^▽^*)
北海道でもようやく春の兆しが見え始めて来ましたが、まだまだ路肩には天高く積み上げられた雪山が残っています…
少し前までは、オタク連中は人知れずコソコソと楽しんでいたものですが、近年は世間に堂々とそのオタクっぷりを晒しており、独自の文化(?)を築いていますね(^^;
しかし、身勝手極まりない「撮り鉄」連中とは違って、人に迷惑をかける事は少ない人達ですから、まぁ、良し!と言ったところでしょうか??
「旧車会」も、同じバイク乗りとして「恥晒し」の大迷惑な奴らの集まりですが、こんな奴らを擁護するような飲食店って、一体何なの!?と言った感じですねぇ(^◇^;)
アヒルさんの胴長短足犬も、花盛りのバーチーを走れて嬉しそうですネ^o^
島んちゅ料理、サッシは、あまりアタリの店に当たったことがナイですネェ(°▽°)
旧車會風のメニュー表の画像は、観てみたいですが(笑)
此方はまだ雑草も生えてませんw
旧車會推しの蕎麦屋さん?
ネタ枠で見てる分には面白いのですけどねw
流石に自分のバイクでは出来ません(ノ∀`)