お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000124access
さすらいのライダーさん
3月最初のお山は、素晴らしい天気に恵まれました?(^-^)/
良くて曇りの予報でしたが良い方向にハズレ!!
晴れた日が多くなって来ると、春の足音が近づいてきた事を実感しますw
市街地からほど近い我々のメインゲレンデ。
今日も遅目の正午からの出走。
団長のお店(本日定休日)に集合して、目と鼻の先のショバへGO!!
近年稀に見る超豪雪となった今シーズン。
しかし、ここのところの陽気のため、流石にバーンはカッチンコッチン (^^;;
鼻歌混じりでもう何処へでも行けちゃいますわ!
今週辺りから市街地の最高気温はプラスとなる日が多くなって来ました。
でも、流石にお山の中ではまだまだプラスの気温にはなりません!
日々強さを増し、その存在感を益々アップしてくる太陽サンのパワーは凄まじく、バーンはかなり硬くなって来ています。。。
普通に走って何処へでも行けちゃうため、思わず無理して絶壁にアタックしたのですが、そりゃムチャですわな f^_^;
マイナス5℃前後の気温ですが、なにせ日差しが強いため、すぐに大汗状態…
必然的に休憩タイムが多くなりがち ε-(´∀`; )
ハイシーズンの厳寒期なら、直ぐに埋まってしまう壁でも、アタックしまくり!
たっぷりと良い汗かきました (*^▽^*)
さぁ、また明日から続く激務!
頑張るべぇ~!!
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
120万円
価格帯 120万円
10.24万円
価格帯 10.24万円
乗り出し価格
130.24万円
価格帯 130.24万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全32件)
余り急激だと融雪事故も起こりがりですが…
でもこの調子で融雪が進むと3月末にはバイクに乗れるかも?なんて希望を持ったりしますw
雪遊びも佳境ですね。
心置きなく楽しんでくださいねd(>_・ )
お天気良くて絶好のカット日和ですd(´I `○)ネッ!!
動画とか無いのでしょうか?
動画あると雪をぶちまけながら走行するシーンとかあったりしてかっこ良かったり?
期待しています。
すっかり春めいてきましたね。札幌市内はあちこちで水浸し!
自分は早くもアレルギー症状が出始めております。
気温の変わりやすい季節に、変わらぬ激務…御身大事にお過ごしください。
関東では20℃近くまで気温が上がって、スギ花粉飛びまくりで車は洗車しても1日で真っ白になります。(--;花粉症の人は大変です。
もう3月ですねー。
春山は雪崩が心配になる季節といっても北海道はそれほど気温が上がっていないのかな?
関東は春ですよ。花開ですよ。
では、また
相変わらずの爽快なお写真ですが、ACTY君、がんばってるな~
サイドシルのクサレ、そこは穴塞いでも中の骨格にも水流れますのでどうしようもないんだよなー
KPスターレット時代の車はどこもかしこもよく腐りましたが関東ではサイドシル腐れたのは近年見ません。
TOYOTAもSUZUKIも2023中にEVをリリースするようで遂に改革期がやって来てしまいました。
さすらいさんの北海道だとEVはヒーターで電力喰うのでガソリンでいくしかないところだと思います。
多分さすらいさんの時期軽バン4駆だとOEMはありますが、事実上SUZUKIかダイハツ製から選ぶしかないですね
エブリーorハイゼット、どっちがいいのか?
なんとなくDAIHATSUの方が箱は腐れづらいように思いますが、
昼からの出走、存分に楽しめて、何よりですネ!^o^b
豪雪地帯でないと出来ない遊びは、裏山ですが、寒さに極端に弱いので(大汗)
本日は、もう激務の最中だと思いますが、お身体に気をつけて( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは!
ここ最近は超暖かい日が続いていますが、お山のゲレンデはコンディションが最高のようですね(^O^)/
素晴らしいロケーション!晴れ渡る青空!何もかもが羨ましいですψ(`∇´)ψ
市街地も急激な雪解けですね。僕は来週のモーターサイクルショウがバイクスタートって思いましたが、明日にも出撃しようと思える路面状況なので自制心発動しなきゃです♪───O(≧∇≦)O────♪
硬い雪だと走行具合はやや難しくなるのでしょうかね?^^
リフレッシュしてまた仕事頑張りましょう
こんばんわ、動画拝見しました。
新雪の上を滑走、めっちゃ楽しそうですね!
裏山鹿〜🦌
ちなみに最高速はどれ位出るのでしょうか?