お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000060access
kiyoさん
ホイールを外しディスク交換しましたが
その前にFrスタンドの22mmアダブターが
無いのでM16ディープソケットを
購入しカットして仮アダブターを
作りました。
22mmアダブターを買うしかないね。
ホイールを取付。
キャリパーを吊るす袋2回目の出番です。
キャリパーピストンを戻す工具が
無いので難儀でした。
キャリパー取付前でもホイールの
回転が渋いのよ。ベアリングだろうか。
購入前に車両を押した時、重いと
感じていてチェーンの張り過ぎは
関係ないしベアリングが怪しいので
交換してみるかな。
日が暮れても割と温かいね。
キャリパー取付し終了、エンジン始動の
調子をみる。チョーク引いてすんなり
始動しました。雪が無く路面が乾いたら
連れ出すからな。
水温が上がるまでエンジン回して
一服します。
次回はスプロケ前後と525ゴールドチェーン交換
ドリブンスプロケ締付チタンボルト・ナットも
手配済みです。
フロントスタンドのステムアダブターで
左からRVFの22mm仮で13mmの
アダブターにM16ディープソケットカットし
被せ流用。22mmはSC59用に使用しなし。
SC59‐28mm(27.8mm)
22mmのアダブターにM21プラグ
ソケットをカットし被せ流用。
接着してあるので外せない。
SC82‐23.8mmですが
17mmにディープソケット外径を
測ってカットし被せて流用。
なんで24mmにしないんだよ
24mmは入りませんがな。
開発段階で既成のアダブターが
使えるようにして欲しいね。
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
148.98万円
価格帯 109.22~210万円
9.07万円
価格帯 6.28~17.47万円
乗り出し価格
158.05万円
価格帯 126.69~216.28万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全0件)