0000070access

1592969531283M.jpg

普通にケイさんでさん

プロフィール

誕生日
11月 17日  
血液型
A型  
都道府県
三重県  
活動エリア
三重県、滋賀県、岐阜県の林道。 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
プロ級 

ステータス

日記投稿件数
389件
インプレ投稿件数
17件
MYバイク登録台数
3台
友達
4人

さすがにバイクは無理キャン


先日下見に来た伊賀上野のキャンプ場に来ました。まだ雪が道中残っててバイクでは断念。

ヤフオクで新品5000円で買ったテントのデビューです。

他にもオクでポチポチ落としたギアをまとめて持ってきたのでボチボチとテストしていこうと思います。

とりあえず、テント張った直後に雨降ってきました。

横の温泉は出入りOKだそうなので、とりあえず入ってきます!

  • 都道府県:
  • 三重県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全8件)

1679624907907S.jpg
菜園 ~ もうすぐ運転再開。うふっふぅ〜♪~さん
雪の降るシーズンに外でテント!(*_*)

夜、眠れるんですか?(^o^;)
  • 返信
普通にケイさんでさん
寝たらダメだ!そのまま凍死するぞ!
なんて事にならないように、湯たんぽにカイロもしこたま持ってきましたー。

東京行った時は駅ナカで抜かれる一方でした。みんな足早すぎ!競歩か!!笑
  • 返信
1603371664944S.jpg
三毛さん
車で行ったのは正解だと思います。

そう言えば30年前に冬山キャンプで死にかけた(少し大げさですが)話が有りましたね。今話す時ですね。(笑)
30年前になります。友人の一人が三重の北勢に林道探索キャンプに行こうと自信満々に誘ってきたので、北勢地域の林道を当時よく知らなかったのと、冬山キャンプが初めての経験だったので、興味本位で参加しました。参加者は自分合わせて3人、計画など無く雪が降り、パウダースノーの林道に入っては引き返す連続でした。バイクで林道を走って、休憩で雪を溶かしてコーヒーやカップラーメンを食べたり(雪って溶かしてお湯沸かすって大変なんですよね)楽しかったのですが、テントを設営した場所が雪の上、雪を均してテントを張ってエアマットを敷いて寝袋、インナー、濡れた靴下は履き替え、カイロ、ガスランタン(ストーブ代わり)で就寝したのですが、寒くて眠れず心の中で、「これって遭難してる?」思っていました。次の日友人3人と翌朝あまりにも疲れたので林道探索を中止して帰りました。この時から冬場にオフロードもオンロードも乗る回数がへりました。

朝起きたらテント内は水滴が凍ってました。(笑)
  • 返信
普通にケイさんでさん
普通にケイさんでさん
昔はスマホで雨雲レーダーを見るとか、ピンポイントの天気予報も分からず、出先で予定外の雨に降られ往生した事数しれず。それからするといい時代になりました。今朝の積雪は予定外でしたが。汗。ギアも進化していて結構眠れましたが、今回は車で何でもかんでも持ってこれたのでいいですが、バイクだと持ち物をもっと厳選して減らさないとなー。
  • 返信
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんばんは。

おニューなアイテムをゲットしたら、やっぱりすぐに試したくなりますよねぇ(*^▽^*)

それにしても、寒々しい風景画ですね(^◇^;)
日陰に残る残雪が、一面雪景色よりもなんだか寒く感じるのは私だけでしょうかー!?

車で行くキャンプなら、寒すぎて寝られなければ車に避難する事もできますし、万一の保険にもなりますね(*´∀`*)
  • 返信
普通にケイさんでさん
今回、横にある温泉に2回も入りに行って時間が無くなり、新しく買った斧とか試す時間が無くなってしまいました。笑
完ソロならエンジン掛けて車中泊も有りかと思いましたが、4組も好き者がいましたんで大人しくテントで寝ましたが、結構眠れましたよ。
  • 返信
1590345588169S.jpg
本惚犬さん
昨夜はぬくぬくの部屋で昨年1月7日放送の探偵!ナイトスクープで十津川村でテネレ700を崖下に落とした方の依頼を視てましたが、まさかその間、この寒空の下でテント泊とは吃驚!w 私の方は相変わらずガレージ整理中で、ゴールは見えているものの飽きて来たので、流石に テント泊は無理ですが、近場で温泉ツーにでも行きたくなりました!
  • 返信
1592969531283S.jpg
普通にケイさんでさん
M子さんを落とした時、会社の上司が教えてくれて見ましたよ。林業の機材凄いですよねー。
冬キャン、寒いけどなんでしょうね?楽しいですよ。食べ物美味しいし夜空は綺麗だし。
昨日泊まった伊賀上野のやぶっちゃは温泉施設でいわゆる美人の湯ってやつで、湯上りスベスベ、おすすめですよ。本惚犬さんのところからなら丁度いい日帰りツーリングかも?
今朝も一風呂してから帰るかなー、と思ったら、火曜日定休日でした。残念。
  • 返信