0000008access

1547785046687M.jpg

プロフィール

誕生日
1月 22日  
血液型
A型  
都道府県
長崎県  
活動エリア
九州 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
791件
インプレ投稿件数
29件
MYバイク登録台数
7台
友達
1人
(0)
bb1さん bb1さん   2023年01月29日

bb1 車検準備完了2回目

■車種名
bimota BB1 SUPERMONO
■Myバイク
bb1
■難易度
初級
■作業時間
1時間以内

○レギュレーター交換

今日の午後は予報通りに日差しがある間は凄く暖かい日になりました。
レギュレーターを交換してエンジンを始動しました。まあ予想はついてましたがレギュレーターBに替えても、結局は電圧表示はレギュレーターAと同じ結果でした。ハイビームだと消費が多いので電圧は下がりますが、それ以外はロービームでも高電圧に変化はありませんでした。

純正配線なら負荷の掛かる灯火類・冷却ファン等は全て電圧監視対象の配線に繋がれていますが、現状はリレーを介してバッテリー直結配線別に別れていますので。

取り敢えず、車検を通したら次の手を考える事にします。MF対応のレギュレーターに交換するのは手間が掛かりそうなのでH4Rを60W/55WのH4バルブに交換して消費電力を上げてバッテリー充電電圧を落とす方が簡単かもしれません。

○車検準備中2回目

車検日に慌てない様に1回目と同じ様に各部の作動を確認しました。まあ前回も前日確認した時には問題無かったんですけどね(^_^;)。

仮ナンバー申請書の経路指定通りに自宅から移動して自動車検査場の前の道を走って速度計の速度をGPSと比較します。

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)