お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000037access
TAKさん
発注しておいた部品が届いたので作業を再開します。
失くしたパイロットスクリューのワッシャーと予備としてパイロットスクリューのOリングとバルブシートのOリングとフロートパッキンです。
これでいつでもキャブを開けられます。
パイロットスクリューを組もうとドライバーを手に取ったら、無くしたと思っていたワッシャーがドライバーにくっ付いていました。
注文したらあるあるですね。
パイロットスクリューは2回転戻し。
バルブシートやジェット類、フロートバルブ、フロートを組んで行きます。
フロートパッキンも新品を組んで行きます。
今回外したフロートバルブとバルブシートとパイロットスクリューのワッシャーは何かあった時の予備として保管しておきます。
プラグは使っていた物を再利用します。
ワコーズのエンジンコンディショナーを掛けておいてカーボンを取っておきました。
キャブを付けてエアクリーナーボックスを取り付けていきます。
そして燃料タンクを取り付けてエンジンを掛けて見ます。
セルを結構回しましたがエンジンが掛かりました。
エンジンの調子も前より良さそうです。
エンジンが掛かったのは良かったのですが、キャブから勢いよくガソリンが漏れてきました。
すぐさま燃料コックをOFFにして様子を見るとどうやら1番のキャブから漏れているっぽい。
とにかく1番キャブをバラしてみる事に・・・
バラしてみましたがこれと言った原因がわからず同じように組んでもう一度チャレンジして見る事にします。
今度はエアクリーナーボックスを取り付けずに燃料を回してみます。
漏れはなさそうなのでこのままエンジンを掛けたらエンジンが掛かった。
エンジンも調子良さそう。
フロートパッキンがうまくハマっていなかったのか、バルブシートとフロートバルブがうまく噛み合っていなかったのかどちらかだと思います。
漏れていないことを確認したので元に戻していきます。
燃料タンクを取り付けようとした時、タンクからの燃料漏れを発見。
拭いても拭いても滲んでくる・・・
とりあえずこのまま燃料タンクを取り付けられないので、今日は燃料を車に移して作業終了。
燃料タンクどうしようかなぁ・・・
総走行距離 42429.3Km
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
63.02万円
価格帯 42.8~94万円
乗り出し価格
54.07万円
価格帯 46.65~62.27万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全0件)