
0000063access
ジェットニードルのクリップ段数を上から2段目にと、燃料を薄くする処置をして1月3日4日を走った後の初めてのプラグチャックです。
中心電極の碍子、スパークが飛ぶマイナス電極ともに綺麗なキツネ色でした!
冬仕様は0CFMNのクリップ上から2段目。これがいいみたい。
愛機の掃除が全部やっと終りました。後はW650とMT-25のキャリパー湯洗浄とピストン揉み出し。
それを全部やったら、ようやく我が愛機の冷却水配管のチタン化とトレーディングガレージ製のヘッドバイパスラインの組み付けができると云うモノです。
オイルを換えたら、丸山モリブデンを投入します。燃料タンクには走行前に投入予定。
これで、エンジンやタンク、キャブレターを守ってあげることができます。
コメント(全10件)
作業方法やアイテムなど、見習わないといけないですね~!!
僕もそろそろやらなくてはとかれこれ半年(^^;
噂は聞きますがこれらの製品をまだ試したことがありません。
気になりますね。やはり効果は高いですか?( ^ω^)
しかもベストな状態を維持!
おかしな場所はすぐに対処!