新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000233access

1644223858044M.jpg

そらたみさん

ステータス

日記投稿件数
19件
インプレ投稿件数
1件
Myバイク登録台数
23台
ウェビ友
1人

2022-23北海道年越し宗谷岬ツーリング 準備編6(ちょっとしたアドバイス)

車種名
SUZUKI Vストローム250
Myバイク
SUZUKI Vストローム250

2023年越し北海道TOP

https://imp.webike.net/diary/241042/

 

いよいよ北海道レポートも終盤。

ちょっとしたアドバイスをまとめてくよ!

 

タイヤの空気圧について

前提として無理にスピード出せと言ってるわけじゃないので、余計な力入れずに心に余裕を持って周りや後ろをしっかり確認しながら安全に走り続けられように目指しましょう!

今年の年越し宗谷は気温も高く荒れていなかったので、多くの旅人が到着できたみたいで大賑わいだった。
道のど真ん中をかなりの低速で走られてるバイクもたまにおった。
安全運転は良いんですが、地元民は前見えてない状態でも80キロとか100キロ出してるヤベー奴も居る。
あと地元自治会も協力してくれてるので、なるべく多くの人に認めてもらえるよう走りたいじゃん?
どっかの公園も一人の声で閉鎖になったりしてる現代、苦情のせいで凍結路を二輪車で走ることが安全運転義務違反かどうか民事で争われたら、行政も応援する姿勢を変えないほど面倒事に頭突っ込みたがるか?

それに自分がルール守ってても跳ね飛ばされたら損しか無いのでちょっとしたアドバイスを。
 

空気圧パンパンの方多いです。

空気圧高いとワダチでリアが跳ねたり滑ったりかなり影響がある。
空気圧はかなり重要
空気圧高いほうがピンが刺さるって言ってる人もいるが元々接地面圧高い2輪ではそんな事無い。
他人の信仰を重んじるタイプなのでパンパンが好きな人はそれでいいが。
ラリースタッドとかのどぎついスパイク履いてる人は知らんがw

ただし前にも書いたけど空気圧落とすとタイヤとリムの密着が弱くなるので、強いブレーキなんかでだんだんズレてきてチューブが引っ張られてバルブがちぎれ即パンクに。
空気落しすぎてチューブに穴が開くいわゆる「リム打ち」でパンクすると思ってる人が多いが、低圧でのパンクはだいたい「バルブむしれ」。

チューブも「ヘビーチューブしか勝たん」って言ってる人も多いけどチューブ自体かなり重いからバルブむしれる可能性結構上がるのよ。なんで値段も安いし作業もしやすく予備もかさばらない普通のチューブをワイはおすすめする。
ヘビーチューブ教の方は自分の信じる神を信仰してください。わいはTUBLISS教なのでTUBLISSしか勝たん。

脱線したからTUBLISS知りたい人は各自ググってねwすごくいいよ。
 

ではどれくらいの空気圧がいいかと言うとバイクによったり人によって様々だけどおおよそ1.0くらいは大丈夫!(シランケド)
それでも激しくブレーキしたりウィリーするような加速を何回もするとズレていく。
あとホイール傷んでたり汚れてるバイクもずれやすい。
前に書いたとおりチューブのバルブの根本のナットを締め込まないでおけばチューブがズレ始めたら目視可能なのだ!

普通に走ればビードストッパーなしだと空気圧0.7以下はバルブがちぎれる恐れアリっす(北海道なら加減速少ないから全然平気かも

オフ車、カブ系統だと数は少ないと思いますがチューブレスタイヤであれば0.5程度までは落とせる。(セロー250だと0.25でも全然大丈夫って話も聞いたが流石にそれはやりすぎかと…

是非一度河川敷などのオフロードで空気圧パンパンの状態と空気圧を0.6くらいに落した状態で60キロくらい出して走り比べて!荷物積んだ状態だとよりわかるよ!
気持ち楽とかそういう次元ではなく走りやすいハズ

そして出来ればビードストッパー付けてください。
ホイール一本に付き1個で0.5程度2個で0.3とかまで落とせる。
エンデューロレースだと前1後ろ2が定番。
モトクロスだと0.7くらいで走っているのでそこまで落とさなくても走れるけど、絶対楽なのは低圧
 

それと荷物もちょっと重心高い人もちらほら。
もう少しサイドバッグなどを利用して低重心化したほうがハンドル取られず楽に走れると思うのだが…
これも河川敷とかのちょっと荒れ目のダートを北海道行く装備で60キロくらいの速度で走ってみてくれ。
これを1000キロ続けるのが年越し宗谷岬w
重心高いとかなりつらいぞ!

また多少でも練習しておいたほうが心やプランに余裕ができる!(一日で走るやつの感想

まービビらせたけどちゃんと準備していれば、少し走れば慣れるそんなもんだ!
※主観です

北海道の路面について

北海道の雪は気温が低いため水分が少なくサラサラしてて、手でギュッと握っても雪玉はできずサラサラのままっす。

路面も国道は除雪されておりアイスバーンの上をサラサラの雪が覆っている。
車通りの多い場所や除雪の頻度が少ない道はアイスバーンが厚くガタガタなのでクッソ走りづらい。
除雪されてない道は基本通行止めで通れないし通らない。
本州では地形の起伏に沿って積もるので溝のあるところでは雪も凹んで積もるけど、北海道だと風で雪が流されるので、何もない原野だと思って道路外走ったらそのまま溝に落ちて春まで見つからないとかあるんでやめようね!

あくまでも走るのはちゃんとした道で、所詮公道なのでパパのファミリーカーや、子供迎えに行くママのミニバン、オバァちゃんの軽(ほとんど4駆だけど)なんかが走る道。
 

ちょっとした持ち物編

あと雪国とかスキー行く人は知ってるとおもうけど一面雪だと晴れると日光の反射で目が焼けるのでサングラスを持っていこう。インナーバイザーついてるヘルメットも便利。

買った飲み物は凍ってしまうので魔法瓶に入れておけば凍らないので良いぞ、沸かしたお湯や温かいものも入れておけるし。
ワークマンとかで売ってるペットボトル保温ホルダーも使い勝手が良い。

タイヤ交換キットは持っていこう
本来は自分でできるようになれ!
冬の北海道を安全にツーリングする最低限のスキルやで。
ロードサービス入ってるからOKって言ってる人も、年末北海道とかロードサービス到着まで半日以上かかるぞw

「マニュアルミッション乗ったこと無いから一速だけでツーリングしようと思います!何かあったらロードサービスあるんで大丈夫です!!」

ヤベーやつじゃん…練習してからツーリング行けよ…ってなるじゃん?


最悪できなくてもチューブやタイヤレバー持っていればオフ車乗りなら大抵できるのでお布施積んで頼んでみよう。
いくらスキルあっても通りすがりのオフ車乗りが他人のバイクに適合するチューブや工具持ってない(持っていても自分の命綱のチューブはあげない)可能性が高いので前後ホイール緩められる工具とチューブくらいは持っていこう。
携帯空気入れとエアゲージはトラブルなくても使うのでもちろん必須。
タイヤレバーは鉄チンのやつを2,3個タイラップで重ねて下の方のフレームにくくりつけとけば邪魔にならない。

すべてが凍るぞ!


バイクに付着した水分なんかも全部凍るし、普段柔軟性のある素材なんかも-20℃近くまでなるだいぶ性質も変わってくるので色々注意すべし!

よくある例を何個か紹介

まずキーシリンダーが凍って動かなくなる
応急処置で鍵をライターで炙って温めてから刺してみるって手があるんで緊急時試してみよう。

事前にキーシリンダー用の潤滑スプレーを使ってキー内の潤滑を良くしておこう。
556とかのオイル系は普段だと埃や砂が付着しキー内部が削れていくので使わないようにしよう。

けど北海道で毎回毎回キーが凍るようだったら動かんよりマシってことで応急処置で使うのもあり。


補修用のテープがくっつかない!

ハンカバの隙間風対策とかを現地でしようと思っても寒いとテープの粘着が弱くなるので全然くっつかなくなる。
普段いろいろな補修に使えると思って持っていってもいざという時役に立たなくなるんで注意。
服の破れとかカウルの割れも一旦温かいところで作業しないと全然くっつかないぞ!
パンク修理パッチも接着力弱いので、パンク修理はチューブごと交換のほうが失敗も少ない。


プラスチックが割れる!

タンクバッグとかの透明なプラスチックも寒さで固くなってカチカチになる。
ちょっと劣化してて元から固めだとバッキバキになってしまう。防水のスマホホルダーなんかもパキパキになるぞ!
劣化したスクリーンもいつもより硬いので雪どかそうとポンポン叩いたら叩き割れたり、劣化したバイクのシールやOリング、ホース、配線類なんかも冷間時負荷かけると割れて色々だだ漏れ→走行不能になるので劣化の多いメンテ不足の車体は要注意!暖気はしっかり!
ホムセン箱も転倒した時いつもより割れやすいぞ。
 

普段雨に濡れたりしている車両はワイヤー類の中に水分が入ってしまっていることがあるので、現地で「クラッチが切れない」「アクセルが開かない」最悪なのが北海道は直線がひたすら続くので「アクセルが戻らない」なんかもある。
またディスク系はほぼ大丈夫だがドラムブレーキの車体だとブレーキまでのワイヤーやカム部が凍ってブレーキが効かないなんてのもある。
出発前にはワイヤー類などに注油をしっかりと!

 

オイルは0w-30とかのオイルに変えると始動が楽。低温でバッテリーのパワーが少ない分なるべく柔らかいオイルのほうが良いぞ。
0w-30とかの0wって部分が寒いときの粘度。北海道だと0wつよつよ>5wつえぇ>10w弱ぇ>20wクソナメクシって覚えておけばいいよ。あとバイク用の0wは高いです。車用は使えません。

ブレーキフルードももう何年も変えてないならこの準備のタイミングで変えましょ。湿気吸ってるフルードだと気温低いと凍ったり動き悪くなるので。
 

自分は体験してないが、年越し稚内準備でブローバイホースの凍結対策って書いてるのを以前どっか見かけた。
最初からブローバイホース外してもいいけどオイルミストで結構汚れるとおもう。
明確な対処は不明。最初からホース抜くとオイルだんだん減るので焼き付きのリスクになるので非推奨。
凍って詰まった時の事を考えてホース固定しているクランプを緩めておくほうがいいかな?
最悪シールとかガスケットが抜けるっぽい。

 

とりあえず次回で北海道ツーリング編はラストにする予定!

 

結局何を準備すればいいんじゃ?みたいな話を書いていこうかな

 

 

 

準備編5(キャブレター)

https://imp.webike.net/diary/241361/

 

準備編6(ちょっとしたアドバイス)

イマココ

 

北海道年越し宗谷岬ツーリング行きたい人向けまとめ
https://imp.webike.net/diary/241548/

 

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全1件)

朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
連載読んでます。笑

メチャ面白くて、何処からかじってもアンコが出てきます。

今後、雪の中を走ることはないんですが、目から鱗の話題が沢山出てきてるので、明日また読みます。v(o´ з`o)♪
  • (0)
  • 返信

スズキ Vストローム250の価格情報

スズキ Vストローム250

スズキ Vストローム250

新車 339

価格種別

中古車 102

本体

価格帯 48.8~62.36万円

54.02万円

諸費用

価格帯 6.79~7.32万円

6.63万円

本体価格

諸費用

本体

46.26万円

価格帯 32.48~63.58万円

諸費用

5.49万円

価格帯 1.71~3.82万円


乗り出し価格

価格帯 56.12~69.16万円

60.66万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

51.75万円

価格帯 36.3~65.29万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す