
0000141access
今日はBOLTのオイル交換をしようと思っていたら、朝から風が強い・・・
オイルまき散らす恐れがあるので、ニンジャのチェーン調整をしました。
左のマフラー外して、チェーンカバー外して、軽く清掃してから
スリーブを締めているボルトを緩めてヘキサのL字レンチで左右のスリーブを
向かって右に回して、チェーンを張る方向に調整しました。
自分のニンジャは、前オーナーがスイングアームにパウダーコートをしていて
目印になる線が目視できないので、マーカーで線を入れて目印にしました。
調整前後で2mm位動かすと良い感じに。
調整前はメインスタンド掛けた状態で5cm以上余裕があったんですが
4cm位に調整しました。
ネジ締めて、カバー付けて、マフラー付けてサイドスタンドにしてから
チェーンの張りを確認しましたが3.5cmほどになってました。
コメント(全4件)
八王子のコメダに籠っていて、お店を15時前に出たら寒くて帰ってしまいました。もう少しウロウロしたかったのですが。。
でもお天気良く、走っているバイクをよく見かけました。みんな元気だな~~(笑)
北風ピープーの中で、チェーンメンテお疲れ様でした(^。^)
適切に調整されてると、アクセルのオンオフでの違和感
やラグがなくなりGOOですね〜♪
カワサキ車は、かなり昔からこのエキセントリックタイプ
のアジャスターを使っているのは何か作業上のメリットが
有るのでしょうか?