0000123access

1380332591423M.jpg

hideo139 整備大好きさん

プロフィール

誕生日
1月 14日  
血液型
O型  
都道府県
広島県  
活動エリア
広島の西部・県北や山口に出没 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
上級 

ステータス

日記投稿件数
704件
インプレ投稿件数
17件
MYバイク登録台数
23台
友達
100人
(6)
hideo139 整備大好きさん hideo139 整備大好きさん   2023年01月19日

NSRmini80のレストア.04 エンジン完成

■車種名
HONDA NSR80
■Myバイク
(仮) NSR80 Nチビ
■難易度
上級
■作業時間
12時間以上

前回、クランクケースの組立後の続きです。

クラッチの組立は、クランクギアとバランサーシャフトギアの合いマークを合わせて組立し、ロックナットを締めつけようとしたら、シャフト部に回り止め用の溝が無い事が分かりました。

整備解説書を見てみると、ロックナットでカシメるタイプとロックワッシャーで止めるタイプが有り、今回使ったNSR50のミッションはロックワッシャータイプでした。

と言っても、CRM80のクラッチを使う為ロックワッシャーは使えない・・・

 

仕方ないので、シャフト部にカシメ用の溝をカッターで作成!

再度クラッチを組みたて、ロックナットを規定トルクで締め付け、ロックナットをカシメて完了。

クランクギアのロックナットを規定トルクで締め付け、キックギア、オイルポンプを組み付けします。

オイルポンプには刻印が有り、GE2が50cc、GE3が80cc用

続いてウォーターポンプのオーバーホール!

分解してみたら、ベアリンぐにキズが有り回わすとゴリゴリしてました。

カバーにクラッチレリーズシャフトを組み付け、クランクケースに取付します。

 

取り外していた、シリンダー取付用のスタットボルトを取付します。

そして、今回使用するのはKN企画が出している、アルミメッキシリンダーとSTDピストン!

ポートの形状と高さを測ってみたら、純正より若干高回転仕様かな!?

 

シリンダーを見てみると、変なバリやメッキの不良も見当たらず仕上げは良さそうです。

シリンダーとピストンの隙間をシックネスゲージで測定。

0.06が何とか入り、0.07は入らないので隙間は0.06mmと基準値内

ピストンをよく見ると2箇所打痕が有ったので研磨修正。

念の為、ピストンに光明丹をうっすら塗ってシリンダーに入れ上下に動かし、当たりを見てみましたが、特に当たりのキツい所は無かったです。

 

ピストンにピストンリングを組み付けします。

ピストンリングの上面にRマークが上向き

1stリング(断面台形)と2ndリング(断面四角)は形状が違うので注意!

ちなみに、間違って2ndリングを1st位置に組むとリングがリング溝の奥まで入りません。

ピストンリングを組み付けたら、コンロッドにベアリングを入れピストンを取付します。

 

シリンダーのベースパッキンを入れ、シリンダーを組み付けします。

ヘッドガスケットは、パワーより耐久性を考えて前期の1mm厚の物を使用します。

 

シリンダーヘッドはDMRジャパン製のスペシャルヘッドを使います。

シリンダーヘッドを規定トルクで締め付けてエンジン完成(^^)/

さぁ、始動するのが楽しみですね~!!

 

  • 都道府県:
  • 広島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全26件)

1673659906455S.jpg
チバアヒル(完全復帰まであと一歩)さん
同じ系統のエンジンでも微妙に設計変更が繰り返されていて、パーツの単純流用とはいかないんですね(@o@;
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
チバアヒル(完全復帰まであと一歩)さん、こんばんは~
そうなんです、前期と後期で色々変更が有るので注意して組んでます。
  • 返信
1670834193105S.jpg
たかぴーさん
hideoさんの作業工程を見るといとも簡単に進んでいるので・・・
できそうと思ってしまう馬鹿な自分が(^^;

本当に作業が丁寧かつ意外と大胆にいってますよね(^^)

エンジン始動楽しみですね〜(^^)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
たかぴーさん、こんばんは~    
ありがとうございます、ゆっくりと楽しんで組み立ててますよ(^^♪

今回は社外パーツも使っているので、ホント組んで走ってみないと分からない所が有りますが、それはそれで楽しみな所です!!
  • 返信
1399556379261S.jpg
軽量化以上に体重が増えたさん
じみちにやってたんですね(笑)
自分も地道にやってます、ジムニーですが
ラジオが電波を認識してないので土曜日は再度分解予定( ;∀;)
何処にアンテナ線をつないだのか不明なのでこわくて一切カーオーディオが使えません( ;∀;)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
軽量化以上に体重が増えたさん、こんばんは~
今回はホントにゆっくり作業してますね(笑)

おおっ、ジムニーちゃん早速弄ってるんですね(^^♪
楽しんでカスタムしていきましょう!!
  • 返信
1466591878800S.jpg
NINJA BAKAさん
樹脂の歯車!驚きです。
トルクレンチは東日。これに限ります!
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
NINJA BAKAさん、こんばんは~
分解してみると所々樹脂製のギアが使っているのが有りますね~
実際に摩耗もしてないし低負荷の所は大丈夫なんでしょうね(^^♪
はい、トルクレンチは色々メーカーが有り迷いましたがコレにしました~(^^)/
  • 返信
1674089696189S.jpg
おっぺけさん
社外のシリンダーやヘッドが手に入るのは羨ましいです。

KSR号は社外パーツがほぼ無いです。
かろうじて社外オーバーサイズピストンとヘッドを
扱って(作って)る所があるので、ここが最後の砦と勝手に思ってます。
在庫あるうちに確保しとこうかな。。。
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
おっぺけさん、こんばんは~
CRMのシリンダーは軽く焼き付いていてボーリングしか無いし、純正パーツはもう無いし、探していたらたまたま出てきた社外品なのですが、さてどんなエンジンとなっているのか楽しみな様な怖い様な・・・(笑)

そうそう、無いパーツを見つけた時は、買っておかないと・・・
私もすぐ無くなっていて後悔した事が有りますから(;^ω^)
  • 返信
1556892152633S.jpg
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
前期後期で違うのかな?
見た目はそんなに変わらなくても中身は
結構変わってる事は良くありますよね!
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん、こんばんは~    
NSR50と80は、前期と後期で変更されているパーツが色々と有りますね~・・・
流用は出来そうなので色々とやってみます(^^)/
  • 返信
1678703845653S.jpg
パチ10(良くも悪くも最強な台だな・・・)さん
おお~無事にエンジンが完成したんですね~♪ 後は問題無く
走れるか試走するだけすかね^^ 普通に走れると思うけど(笑)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
パチ10(今年はもう打ち止めした方がいいのかな~?(笑))さん、こんばんは~    
はい、やっと組み立てました(^^♪    
でもまだ色々と作業が残っていて、完成はいつになるのやら・・・(;^ω^)
  • 返信
1408971989977S.jpg
toshiさん
これは走りだしに期待が持てますね( ^ω^)
キビキビ走りそう。
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
toshiさん、こんばんは~    
NSR80は、結構走ったと記憶しているので、走ってみるのが楽しみです(^^♪
  • 返信
1677911508736S.jpg
きなこ、デスさん
何が何だか、きなこには、理解不能です。。。
魔法の手腕ですねぇ~~笑。
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
きなこ、デスさん、こんばんは~
アハハ!きなこさんが塗装している様なものですよね~(^^♪
  • 返信
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんばんは。

この頃のバイクは、メーカーに潤沢な開発費が有ったので、年式や仕様が違うと、使われているパーツが異なることも多いです…
そんな中、違うバイクの部品を流用されるなんて流石です!!

しかも、社外品を組み込んでスープアップして仕上げたんですね (*^▽^*)

シェイクダウンがとても楽しみですね!
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
さすらいのライダーさん、こんばんは~
そうなんです、まさが違っているとは思わなくて、組んでて分かったって感じです。
でも小加工で使えて良かったです(^^♪
流石にシリンダーは部品が無くて、たまたま社外品が出ていたので使ってみる事にしました。
さて、結果はいかにですね~
  • 返信
1326108817340S.jpg
聖芳さん
AC08は色んな仕様がありますよね~
そこを調べて組んでいくのも楽しみですがw
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
聖芳さん、こんばんは~  
そうですね、生産が長かったので、年式で色々な仕様が有りますね~
組み合わせによりパワーアップも可能でしょうが、今回は耐久性メインに組んでみました~
  • 返信
1546428142453S.jpg
matsuさん
光明丹までお持ちとは・・・。もうできない補修はない整備工場ですね。
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
matsuさん、こんばんは~
いやぁ~まだまだ補修できない事がいっぱいです~・・・(;^ω^)
  • 返信

ホンダ NSR80の価格情報

ホンダ NSR80

ホンダ NSR80

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

120.93万円

価格帯 84.8~190万円

諸費用

20.24万円

価格帯 3.34~4.2万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

141.17万円

価格帯 89~193.34万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す