
0000067access
参拝を済ませたところで午後1時を過ぎ、おなかも減ってきたので「元六 小鹿野店」へ。
友人がわらじカツは安田屋しか行ったことがないというので、私がオススメの美味しいわらじカツを食べに行きました。(安田屋さんをディスっているわけではありません)
このわらじ丼、カツがロースとヒレの2種類が楽しめてごはん小盛~大盛が同価格、セットでそばと小鉢を付けても1012円というお値打ち価格。
叩いていない肉は柔らかく、種類が違うカツなので2枚目になっても飽きません。
個人的にはイチオシのわらじカツです。
コメント(全2件)
例年、お正月前後はもっと寒かった気がしますが、今回の年越し時期は晴天続きで、バイクもよく走ってますね。
(人´ з`*)♪
バイク神社にお参りしてる方は、事故の話を聞かないですね。
以前、一度、茨城県のバイク神社で参拝した事がありますが、その年は何もなくて、翌年以降にポコポコやらかしました。(-o-;)
御神籤50円はうやらま。今時はちょっと大きな寺社系だと一回300円! 値段見て止めた事も。(笑)
神社の御神籤では大吉はほとんど入れてないのかな?と思っていました。一度出たのは故郷の実家近くの神社だけかなぁ~~。。
あ!そういえば秩父郡と言うと、バイク弁当を思い出しました。定食の入れ物がバイクの形をしたやつです。※。.:*:・'°☆。※。.:*:・'°☆
今年の正月~成人式は天気が良くて嬉しかったです。
バイク神社は横着して一番近い小鹿野に行きますが、あの町は昭和のまま止まっているのか?と思うくらいのんびりしていて、お守りも無人販売という無防備さ。
でも、行くたびに出会って話す地元の人たちは穏やかで。
おみくじは地元で小吉だったんですが捨てたので、今年は中吉ですw
信じる者は救われる!!
バイク弁当も今は大滝から小鹿野に移ってきてますが、まだリピーターを呼べるほどではないんですよね(^^;
でも、秩父市から山を一つ越えただけでのんびりした昭和が残っているのが私にとってもの魅力かもしれないです。