
0000055access
2023年越し北海道TOP
https://imp.webike.net/diary/241042/
年越ししたら0時台 深夜北海道 移動開始!
年越しイベントッッ!
カウントダウンッッッ!
ツーリングにはそれら一切の不純物など不要ッッ!
”走る”事こそ”ツーリングなり”ッッ!
地上最狂の剛の者になって最も長い元日の旅に出発する。
美幌峠の初日の出ゆっくりしすぎると予定ギリギリで間に合わんw
-7℃くらい。風雪ともに穏やか。
オホーツク海側沿いなので直線で起伏も少なく風も受けにくいので一番走りやすい。
元旦深夜ってことを除けばw
枝幸あたりで鹿に遭遇。国道のど真ん中にじっと動かないでいたせいで全然気づかなかった。あっぶねぇ…
無保険のくせに公道走るんじゃねぇ!
ひたすら虚無になり行くぜ剛の者ツーリング。
気温は低いところで-16℃。意外と寒さは大丈夫。
北見あたりで霧かと思ったらダイアモンドダスト遭遇。
剛の者には関係ない。
そして300kmちょっとで美幌へ。4時間半くらい意外と早く着いたので美幌市街の親戚宅で装備を整えたり。
美幌市街戻って片付けやら準備やらして9:30頃出発。
とりあえず帯広方面へ
2時間150km帯広着。
市街地の裏道ガッタガタで今回の旅で一番やべぇw
札幌すすきのとか大都市の道はガタガタって聞いてたから避けて通ってたけどなるほどこういうことね…
六花亭本店とかインディアンカレーは元日おやすみだったので六花亭西三条店へ。
喫茶室であったけぇビーフシチューで温まろうかと思ってたがめっちゃ並んでる。
仕方ないから西三条店限定のシュークリームと苺サクサクパイを買ってもっしゃもっしゃ。
剛の者は止まると死んでしまうのですぐ出発。
行きと同じ道を帰っていく。
14:00 2時間130km由比PAで給油。
17:30 3時間半250km函館着。
実はフェリーは明日の夜発なので函館で一日ゆっくりできるという計画。
とりあえず発券しに函館フェリーターミナルへ。
「本日夜の便空きあるので変更できますよ?」
ジ-ザス。神は剛の者を見捨てていなかった。
もちろん剛の者は止まると死ぬので1/1の便に変更。
ネット予約表見たときは埋まっていたので、試される大地北海道に試されすぎてたどり着けなかった者がおるようだ…
そして急いで車にバイクを積み込みフェリーまでの時間つぶしと、観光が一日無くなったのでベイエリアへ。
当然何もやってねぇw
飲食店はちらほら空いてたけどラッピで死ぬほど食ったから今回はスルー。
この後も走るからハセストで焼き弁くらい買っとけばよかった。
函館山ロープウェー乗ってみたかったが少し吹雪いていて何も見えんだろうってことでスルー。
そしてやっぱ函館と言ったらベレンコ中尉MIG25亡命事件なので強制着陸した函館空港へ!
(ホントは我らが企業戦士は休み明けお土産なしだと席がなくなるので、1/1夜でもお土産売ってそうな函館空港行くしかなかったンゴ…)
五稜郭を一瞬見たりして再び函館フェリーターミナルへ
函館22:05発 青森翌1:45着便へ
またちょっと風が強そうなんで乗船とともにスヤァ
4日目
https://imp.webike.net/diary/241116/
5日目
イマココ
6日目
コメント(全0件)