0000093access

プロフィール

誕生日
1月 25日  
血液型
B型  
都道府県
長崎県  
活動エリア
 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
25件
インプレ投稿件数
6件
MYバイク登録台数
1台
友達
0人
(0)
こまさん こまさん   2023年01月09日

高速不安定性の解消 その弐

■車種名
KAWASAKI GPZ900R
■Myバイク
A6輔
■難易度
中級
■作業時間
6時間以内

明けました。

 

又 老いてしまったorz

今年も 修理に明け暮れるのかなぁ?

 

さて、昨年 リア周りを点検し、リアサスリンクのガタ(左右の暴れ)を見て シムを入れてはみたものの 金魚運動は収まらなかった。

 

色々と情報収集した結果

1:ステムベアリング交換してみる。

2:リアにきっちりシムを入れてガタを解消

それでもダメなら

3:捨てる

これで進めていこうと思います。

 

で、早速 作業開始。

 

ぬぅ~・・・ADVS のせいで外すモンが多すぎる!

 

さてさて アッパーは まあ綺麗な方かな?

んでロア側。

あ~ぁあぁ~あ

打痕どころじゃないなこりゃ

アウターレースを外すのに、アッパーはすんなりいったがロアで手こずる。

 

 

で、ロアのインナー外し。

ネット上では 皆さんフロントフォークを外していらっしゃいますが あたしゃ無精なので そのまま行きます。

 

てか、フォークを外すと エアサスのリンクパイプを通すのが辛いのなんのって・・・

Oリングも調達してないしね。

 

 

布団に寝かせ 木の枕を敷いて気をつけながら タガネで慎重にガンガンたたきます。

 

 

ここからはグリスで手がネチョネチョなので写真は無し。

 

ステムへの圧入は 外したベアリングと塩ビ管で。

 

ヘッドパイプへのアウターレースの圧入は最初 両切りボルトとプレート 長ナットでやっていたが どうもうまくいかない。

やっぱ 叩き込むしかないか・・・ って事でツラまで インストーラーで上下とも叩き込み 外したレースの外周をグラインダーで削って 外したレース+インストーラーで打ち込み内側へ追い込む。

 

外した部品を元に戻して終了。

 

走行テストは 速度が速度だけに その辺りでできないので追々やっていきます。

 

実は作業前に ロックナットを規定値で締めて走って見たのですが 60km /hで同じような症状が出たので コレで治っていると信じたい(半泣

 

ダメなら リンクにシムハサムニダ。

 

それでもダメなら サヨナラかなぁ?

  • 都道府県:
  • 長崎県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

カワサキ GPZ900Rの価格情報

カワサキ GPZ900R

カワサキ GPZ900R

新車 0

価格種別

中古車 12

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

154.36万円

価格帯 89.05~223万円

諸費用

2.72万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

157.08万円

価格帯 93.75~221.2万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す