0000093access
アウターレースを外すのに、アッパーはすんなりいったがロアで手こずる。
で、ロアのインナー外し。
ネット上では 皆さんフロントフォークを外していらっしゃいますが あたしゃ無精なので そのまま行きます。
てか、フォークを外すと エアサスのリンクパイプを通すのが辛いのなんのって・・・
Oリングも調達してないしね。
布団に寝かせ 木の枕を敷いて気をつけながら タガネで慎重にガンガンたたきます。
ここからはグリスで手がネチョネチョなので写真は無し。
ステムへの圧入は 外したベアリングと塩ビ管で。
ヘッドパイプへのアウターレースの圧入は最初 両切りボルトとプレート 長ナットでやっていたが どうもうまくいかない。
やっぱ 叩き込むしかないか・・・ って事でツラまで インストーラーで上下とも叩き込み 外したレースの外周をグラインダーで削って 外したレース+インストーラーで打ち込み内側へ追い込む。
外した部品を元に戻して終了。
走行テストは 速度が速度だけに その辺りでできないので追々やっていきます。
実は作業前に ロックナットを規定値で締めて走って見たのですが 60km /hで同じような症状が出たので コレで治っていると信じたい(半泣
ダメなら リンクにシムハサムニダ。
それでもダメなら サヨナラかなぁ?
コメント(全0件)