
0000032access
今日は久しぶりにバイクで一回りしてきた。先月1回ご近所ツーリングで50キロほど走ったが、その後は全く走っていなかったのでバッテリーに気合を入れるためにちょっと走ってきた。バッテリーもリチウムイオンなのでそう簡単には上がったりはしないだろうけどまあ念のために、・・。でもこの時期遠出はできないのでやっぱりご近所ツーリング2時間50キロではある。
正月も終わって世の中が動き始めたのか車が多い。行楽の車はピークが過ぎたが、配送や仕事用の車が多い印象ではある。荷物の配送やあいさつ回りなど会社も始動し始めたのだろう。そんなわけであっちこっち渋滞していて鬱陶しい。バイクは走ったり止まったりあるいは進路を変更したりする際にいろいろやることがあるので低速渋滞はそれにバランス走行が加わるので超煩わしい。
それに最近は自爆テロチャリンコに加えて歩行者優先思想が浸透し過ぎたのか自爆テロ歩行者も多い。「一応左右くらいは確認しろよ」と思うが、車は止まるものと思っているのか左右の安全確認もしないで横断を始めるには恐れ入る。車は止まるものと思っているのかもしれないが、信号赤でも止まらないやつもいるのにどっちもなかなかいい度胸ではある。
高速もけっこう混んでいた。最近は軽がけっこう飛ばすので高速も油断ができない。高速もサーキット化しているんだろうか。ところで暮れに番組改編期の定番「警察24時」を見ていたら愛知県警は高速で18キロとか19キロオーバーを取り締まっている。愛知県警はえげつな、・・いや、なかなか取り締まりが厳しいようだ。死亡事故が多かったからだろうか。関東は概ね20キロ以上辺りを取り締まっているようだが。いずれにしても制限速度をオーバーするのが悪いので仕方がないことではある。+10キロくらいが安全にも燃費にもいいのかもしれない。
そんなこんなで50キロばかり走って帰ってきた。今日は昨年買ったアライのアストロGXヘルメットを使ってみた。しっかりした装着感はあるが、その割に窮屈さを感じないなかなかいいヘルメットではある。後頭部にヒレがついているが、これ風切り音を押さえるためだろうか。アライのヘルメットは大昔ホンダCM125Tに乗っていたころから数えて6個目、サイズが合ってしまうと他のメーカーのものに替えるのが面倒くさくて何時もアライばかり買っている。ヘルメットも高価な用品ではあるが、命を守るためなので仕方がないだろう。そう言えば今年初めてバイクに乗ったのでこれが走り初めになるんだろうけどそれにしてもささやかな走り染めではある、・・(^_-)-☆。
コメント(全0件)