お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000055access
hirobouさん
ヤマハのバイク3台のハンドルが渋いので、まずはステム周りが簡単なレーサーYZ250Fから、買っておいてあったステムベアリングを交換しました。事前にYouTubeで予習して、特殊工具を購入しておきましたが、案の定、要領が分からず苦労の連続でした。
まず苦労したのは、ベアリングカラー(アウターレース)上下をフレームから外す作業です。2枚目の写真の特殊工具を使用しましたが、ビクともせず、半日位トンカントンカン叩いてました。そこで得た教訓は、プラハンマーより金属ハンマーの方が良いこと、特殊工具は3枚目写真の袋に入った工具の方が良いことがわかりました(すべて終わってから入手しました)。
おかげさまでだいぶ筋肉痛です。
次に苦労したのは、アンダーブラケットのベアリングを外す作業です。
サービスマニュアルにはタガネで外すと書いてありましたが、ローラーベアリングが分解しただけで、ベアリングベースは残ったままでした。
そこで2枚目の写真の特殊工具で何とか引き抜きました。この特殊工具は最初から使えず、ベアリングベースでないと引っかからないようです。買っておいて良かった。
次に苦労したのは、ローラーベアリングをアンダーブラケットに挿入する作業です。
前の工程で抜いたベアリングベースを一部カットして、あてがってステンレスパイプでひたすら叩きました。何とか面一まで挿入できました。
車体に戻す前のベアリングやスペーサーの位置確認です。あまり確認せずにばらしたので、焦りました。マニュアルを見て何とかなりました。
グリースは、たっぷり純正のヤマハグリースBを使用しました。
組み上げていきました。
ナットの締め付けトルクは、はっきり言って適当です。規定トルクが低すぎて計れません。ガタがでない程度に緩めにセットしました。そして完成です。
さらに、セローとTDRをやる予定でしたが、だいぶ疲れました。。。
価格種別
本体
価格帯 91.3~97.35万円
93.24万円
諸費用
価格帯 0.16~2.91万円
3.11万円
本体価格
69.3万円
価格帯 69.3万円
―万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 94.21~97.51万円
96.36万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
昨年は度々おじゃまさせて頂き、ありがとうございました。
特殊工具を手にいれてもスムーズに作業を進められるとは限らないのですねぇ。(ヽ´ω`)
マニュアル通りに進めても出来ないこととか?? (^_^;)
作った人はよく出来たな~~と、いつも感心しています。
作業時間が12時間になってますね。お疲れ様です。
疲労の後はラーメンでしょうか? ( *´艸`)
特殊工具を入手しても使い勝手がわからなかったり、強度が分からず壊してしまったり、いろいろです。マニュアルも自動車整備学校を卒業したヒトには常識的な内容でも、やはり素人には要領を得ません。
12時間は、作業中に足りない工具(ステンレスパイプ)をホームセンターに買いに行ったり、時間を要してしまいました。
作業後は、年越し蕎麦でした。。。