お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000071access
Maxさん
ラーメン食べて凍結していない北関東の国道を西へ、そして東へ。
小山市一品香
肉増しチャーシュー麺
1300円
半ライス
110円
合計1410円
恒例のバックサイドさつえい
チャーシューサイド
給油して帰ります。
6.9L
単価152円
ガソリン代1050円
走行199km
燃費28.84km/L
食費1410円
合計2460円
12月25日
43,762km
7月25日
39,991km
3771km/5ヶ月
9回ツーリング行きましたので
平均419km/1回
平均751km/月
価格種別
本体
価格帯 69.3~134.9万円
82.9万円
諸費用
価格帯 3.4~5.6万円
4.32万円
本体価格
64.01万円
価格帯 47.48~86.9万円
5.67万円
価格帯 1.7~3.82万円
乗り出し価格
価格帯 74.9~138.3万円
87.23万円
69.68万円
価格帯 51.3~88.6万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全12件)
畏るべき体力です(・_・;
かなり、緯度は、高いですよね?&高度も??。
デイランでもキツいのに、ナイトランとは恐れ入ります!
素晴らしい体力(耐力?)と、精神力です!!
それに人並外れた胃袋にも敬意を表します(*^▽^*)
今の時期は空調完備バッチリなパチ屋避難に限りますね~(爆)
オイラも暑いより寒い方が、着てるもので対応できるから好き
こんばんは
決して多いとは思いませんが、もしかするとWR250Rの時は年間24000kmでしたので、1ヶ月2000kmでしたので、だいぶ減りました。
では、また
こんばんは
意外と平気ですが、立体交差の交差点は上や下には行かないで、分岐方面に進んでいます。特に上は危ないです。後、川にかかる橋ですね。危険ですが急のつく動作をしなければ大丈夫です。
では、また
こんばんは
確かに明け方が一番寒いですね。夜9時とかは意外と気温は高いです。
では、また
こんばんは
胃袋は最近小さくなりました。
制限生活していると、自ずと食べなくなりました。
しかしラーメンは飲み物なのであまり関係ないですが!
では、また
こんばんは
んーラーメンは飲み物なので、肉が食べ物って感じなので、お腹膨れますが、肉でも十分お腹いっぱいになります。
では、また
こんばんは
基本体温が低いので、どちらも大丈夫ですが、熱中症が一番怖いのでOSワンの最近ツーリング時には持参しています。冬は時にそういう対策は要らないので楽ですね。
では、また