0000086access

1668688230675M.jpg

プロフィール

誕生日
5月 18日  
血液型
A型  
都道府県
宮崎県  
活動エリア
自宅周辺と西都 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
1件
インプレ投稿件数
2件
MYバイク登録台数
5台
友達
0人
    (3)
    がさん がさん   2022年12月14日

    GS250FWレギュレーター交換

    ■車種名
    SUZUKI GS250FW
    ■Myバイク
    SUZUKI GS250FW
    ■難易度
    初級
    ■作業時間
    30分以内

    先月個人売買でgs250fw納車しました

    そのまま2~3時間ほど自走で走って帰ってきました

     

    そして先日の夜にちょっと買い出しに行こうとしたところ交差点で止まってると「カタ…」といきなりエンスト…????

    エンストだけなら旧車ばっかり乗ってるので慣れっこ、すぐに路肩に寄せて再始動を試みます

    が、そもそもメイン電源系から落ちてる…????????

     

    後なんかずっっと醤油を焦がしたような匂いするぞ…

     

    まだそんなに走って無かったから良かったよ…

    なんとか押して帰りました

     

    帰ってよーく考えたらヒューズ切れじゃん!!

    改めて予備ヒューズと交換

    そしたら「パチッ」とキーオンにしてないのに即切れ

    なんでなんだァァ!!!?

     

    知り合いのバイク屋さんに助言してもらいました所

    ・昼間は大丈夫だった

    ・なんか焦げた匂い

    ・即ヒューズ切れ

    以上からレギュレーター異常と断定

    とりあえずヒューズを注文、レギュレーターを探す事に

    早速レギュレーターを調べた所

    250Γの物が純正流用されて付いてました

    しかも後ろ若干割れてる変な液出てる!!しかもこの液から例の匂いするし!

    レギュレーターで正解っぽい!!

     

    一応バッテリーの電圧も測定…しっかり12v出てます!良かった…

     

    じゃあGS250FWのレギュレーターを…とはならない訳で、流石に純正実働とは言え30~40年物のレギュレーターは使いたくありません

    ですので他車種流用で何とかします

    調べていると「スカイウェイブのレギュレーターで代用できる」との記事を発見!

    某メルカリで探していると800円で発見!!即購入しました

     

    因みにボルティー用とかでも行けるっぽい…??

    それでは届いたので早速交換

    レギュレーターの方はカプラーから端子を抜きました。

    ほかの方は根元から切って平型端子を圧着してるみたいなんですがめんどくさいのでしません()

    指すとこ間違えないように慎重に挿して

    バッテリー繋いで、ヒューズ付けて…飛ばない!!

     

    それではキーオンに…!!

    キュルルルル…キュルルルルルルル…あれ????

    あ、寒いしチョーク引こか????

    キュルルルルルブォォォォォォォ??

    よっしゃぁかかったぁ!!

    チョークを戻してもアイドリング安定してます!

     

    タコメーターの動きがおかしいけど、、、

    とりあえず一安心…

     

    まぁビクスクのレギュレーターだし1000円位で直ったと思えば満足かなぁ

    • 都道府県:
    • 宮崎県
    • 関連サイトURL:
    • -

      コメント(全0件)