お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000078access
副部長さん
BOLTにハンドルカバー付けて、チョイ乗りツーリングに行ってきました。
グリップヒーター併用で、手だけこたつに入っている感じで運転できます。
晴れた日は最高に日当たりの良い大野貯水池でコーヒー&スイーツ&日向ぼっこしてのんびりした後、自宅近くの「れんが亭」でとんかつ食べて帰宅。
午後からものんびり、まったり過ごしま~す。
ハンドルカバーを出発前にかなり適当に付けましたが、レバー操作やスロットル操作の邪魔にはならずようには調整していたので、直ぐに慣れました。
しかしベルクロの取り回しとか、かなり適当ですね。
スイーツ仕入れに寄ったコンビニで、ベルクロの取り回しとかキレイにしました。
上の写真と比べると、すっきりしています。
このゴールドウィンのハンドルカバー、6年くらい前に購入して厳冬期に時々使ってます。
片倉にある「れんが亭」、ペイペイのキャッシュバックやってました。
25%って200円以上得したってことか!
とんかつ定食、相変わらず美味い。
それに冷えた体に美味しい味噌汁が沁みました。。。
価格種別
本体
価格帯 99.8~115.5万円
104.73万円
諸費用
価格帯 ―万円
6.84万円
本体価格
84.54万円
価格帯 69.8~102.3万円
7.27万円
価格帯 5~7.75万円
乗り出し価格
価格帯 106.59~114.27万円
111.58万円
91.81万円
価格帯 74.8~110.05万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全4件)
高いものも買った事があるのですが、使い勝手がホムセンの黒が手軽で温かく、取り付けも簡単、密閉もまあまああるので、グリヒと併用します。
今日はまたとても日差し良く、ツーリング日和でしたねぇ。カフェに籠ってましたけど。
椚田町の ”すき家” で朝を食べよう食べようと思いつつ、朝の気温に勝てないでいます。
朝メニュー食べたいんだけどなーー・゜・(つД`)・゜・
遂に・・冬場のリーサルウェポン~『ハンカバ』登場ですね(爆)
これが最高の武器なのは・・知っているんですが・・見た目に難があるので、私も持ってはいますが装着率は・・極めて低いです。
ここ数年、極寒時期は「電熱戦隊」になってますね(笑)