お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000059access
うたまろさん
届いたバイクのブレーキが心配だったので
部品を注文して分解開始
まずはFキャリパーから
さてどんな感じに仕上がるのか楽しみです。
ピストンはまだ使えそうです。
円周に合わせて磨きます。
シンプルな2ポッドなので構造も簡単です
1500番のペーパーがけから
ピカール攻撃です。
綺麗になりました。
お次はFマスターシリンダーの交換
今にも透明な窓からフルードが漏れてきそう。
ネットで調べたところ225WE用と互換性のある
セロー250用の方が値段も4,000円くらい安いとの事で
250用を装着しましたが見た目は全く同じでした。
常に目に入る場所なので新品だと安心感が違います。
フロントのエアー抜き
自作の簡易タンクが大活躍です。
昔ZXR400の時メッシュホースに替えて
エアー抜きに苦戦し押してバイク屋さんまで行ったのを
思い出しました。
そのバイク屋さんから教わったのは
いきなりブリーダーのところで抜くのではなく
マスターの付け根のバンジョーで何度か抜く必要があるみたいです
ついでに新品のディスクガードを装着
白いっしろすぎです。
お次はリヤキャリパー
リヤタイヤを外します。
ついでにスイングアームの裏側も掃除
リヤのピストンはプラスチック製なので
軽く掃除するだけです。
シールを交換
取り寄せた新品のキャリパーガードも装着
こちらも白い!
白すぎです。
チェーンは少しキツイくらいの方が好きなのですが
エキセントリックの山での目盛りの調整が
大雑把で細かい微調整が出来ず
ちょっと張りすぎに感じましたが
そのうちいい感じになるでしょう。
新品のチェーンガード下を装着
白い… しつこいですね。
トータルの部品代は約17,500円
試運転の感じでは効きそのものが
劇的に良くなった感じはないですが
フィーリングは絶好調
何より安心感が違います。
これで安心して林道行けます!
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
38.95万円
価格帯 29.9~58.3万円
0.34万円
乗り出し価格
39.29万円
価格帯 33.61~45万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全0件)