お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000065access
普通にケイさんでさん
以前から万力が欲しくて、ヤフオクで安いスタートの万力に入札していましたが、とうとう1000円でゲットできました。(送料が2000円したけど・・・)
で、取り付ける作業台も色々検索しましたが、DIYのはしょぼいし、本格的なのは1万円楽にオーバーするし、置いておく場所も無いし。
家になんか代わりになるような物は無いかと考えた結果、軽トラの荷台いいじゃん!!
と、なり早速ドリルで穴を開けて付けてみました。GOOD!!
これからフロントフォークの固定とか作業が楽になります。
で、せっかくなのでこないだ曲げてしまったクラッチレバーを直します。
万力で固定して、ガスバーナーで炙っておいてメガネレンチをテコにしてゆっくり曲げていきます。新品に近いぐらい戻りました。
後は万力で挟んで傷ついた所にヤスリを当てて滑らかにして完成。
まだしばらくはこのレバーでイケそうです。
万力も作業台も新品購入、クラッチレバーも新品使い捨てできる位金持ちになりたいもんです。
でも、貧乏人は貧乏人なりに楽しいです。笑
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
58.16万円
価格帯 45.8~72.9万円
4.5万円
価格帯 3~7.52万円
乗り出し価格
62.67万円
価格帯 48.8~80.42万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全33件)
作業台に穴開けるのが億劫で(^^;)
でも使えてますよ、万力。
本当に軽トラの荷台は作業に適してると思います!が、更にゴムマットを引くと傷の心配が減るので安心して作業が出来ます!が、家の場合は荷台で作業中に親父に乗って行かれる可能性も在りますがw
これから曲げ放題?!笑 ^^
中野駅周辺は結構、賑やかな所ですよ。国立美術館は上野駅下車ですね。パンダも見てくれば。(*^^*)
帰りは上野駅から新幹線に乗車でしょうか?
ひょっとして、お仕事の交通費、普通運賃までしか支給されないとかですか?
(;´・ω・)
都内だと特急・急行・通勤快速・特別快速とか使わないと、陽が暮れてしまいますが・・。
遠い昔、お上りさんだった頃、特急と各駅停車する電車の違いを知らず、とある小さな駅のベンチでボケ~っと待ってた事があって。(遠い目)
何より、遠い所をお仕事までお疲れ様でした。^^
きっと美術館の事は忘れてダートでゴトゴト走ってる夢の中でお休みの事かと♪
おやすみなさ~いzzz
万力は、デカくてゴッツい方が使い勝手が良いですからね!
でも、通販で買うと送料がとても高いですし、実店舗では安売りの対象外ですから、未だに入手叶わずな私です…( ̄▽ ̄;)