昨日取り付けたシフトチエンジアダプターの効果確認も兼ねて春に鶉野飛行場跡見学した時はまだ完成してなかった銃座などを見に行きました。
晩秋の澄み切った空気の中を走って来たんで気持ち良かった(^・^)
10時半ころ出発して12時ころ目的地到着
丁度小学生が引率されて案内ガイドの説明を受けてましたんで一緒に聞かせて貰えてラッキー(^・^
小学生達は説明を受けた後銃座の地下室に入ってキャーキャー騒いでました。
ここを見学した後近くの巨大防空壕も見学
地下室に入る鍵は開いていたけれど、「関係者以外立ち入り禁止」となっていたんで下りるのは諦めて飛行場滑走路跡へ
コメント(全2件)
自衛隊募集団体は、最近頑張ってるな~人員不足だから・・・
最近も海上自衛隊の空母?北海道で見学会やってましたね!
2005年上映された「男たちの大和」のロケセットで使われた物だそうですが、ここに設置された経緯は知りません。
撮影後、尾道の造船所に残ってた大和の撮影用セットを見学に行った時、この「日本海軍九六式25ミリ三連装機関銃」もセットにありましたよ。