
0000171access
画は装着したの図。
おもち:オレの心のように透き通っているではな~いか?
2~3年したらまた張り替えようっと。
模造MotoSkinな割には違和感なくキマっていると思います。
これ貼っていると、ティッシュとかでラフに拭いても割と平気なのだ。
焼けたらまた切り出して張り替えればよい。
はっきり申し上げてWebiから買ったMotoSkinよりオレが製作した偽Skinの方が高品質。
買わなくてもメーターユニットを家に持ち込み、型を取ってフィルムをカットできる方なら
上手くいく確率が高いです。
製品ではないので小さめにカットすれば尚簡単!
既存のスクラッチも見えづらくなりますし効果抜群です。
器用な人はチャレンジしてみてください( 'ω')/
コメント(全10件)
職人技を極めているようですねぇ。まだまだ他にも人様に教えてあげられそうな事が出てきそうです。
これで、定年後も安泰っすねー! ( ´∀` )b
コメントありがとうございます
コレは職人技ってほどでもないでしょー
なぜならスマホの保護フィルム・ガラスフィルム貼りは自分で出来る人多いし、
4輪車だとドアノブやテールゲート等の保護ラッピングはベーシックなテクニックです。
痛車や街宣車のデカールにも挑戦できるでしょー
残念ながらこのネタでは喰っていけないでしょ~
なぜなら、型を取るのに謝礼を10Kはあげたい→型をデータ化してカッティングマシンで大量製造する→パッケージも考えないといけない→製品を販売するのに例えばWebikeに売り込む→購買にイヂメられ二束三文で買い叩かれる訳でw
意図する利益あげるのは苦しい道のりと思われます(笑)
※画像はwikiより
昔、故郷にそういう人が居たような。(^-^;)
>昔、故郷にそういう人が居たような。(^-^;)
Re:知り合いで四国でV魔トライク乗ってた娘いますが、そーいう人多いそうで、、
なおその娘、V魔で光速道路をクルージング→カッコ良くETCで料金所を通過しようとしたところトライクなので後輪をゲートの島に引っかけてしまい”ガッ!”と停止してしまったそうです(笑)
足届かなくて大型二輪免許は諦めたそうですが、今はいろいろな選択肢がありますものね~
なお、アタシャは街宣活動する人キライではないです。
揉みあいは文化っしょー
汚い話には触れませんが、声を荒げるだけではなく束になって当事者達の心を動かす必要があります。
海外だとデモだの暴徒化はザラですが、人間として当たり前の主張をしていると、海外の人々はエライなと思うのです。
法に触れるギリの活動、良識もあり且インパクトある活動をのぞみます。
※画像はヤフオクより
日本は目立ったり主張すると、はしたない!とか、はみ出しもの!とか、柄が悪いとか叩かれるので難しい国ね。
慎ましいのがいいとされる事がまだまだ多い気がします。
昔、故郷で驚いたのが、現役大学生でも右翼を支持している学生がいて、街宣車によっていって新聞チラシ貰ってる人がいました。
アメリカはバイクも個性があって雰囲気ありますよね♪
日本は狭いからな~。
バイクのメーターにも、保護フィルムが出ているんですね!?
スマホは、買ったら直ぐフィルム貼っていましたが、専用品はとても値段が高いので、汎用品を型取りして使用していましたw
切り取ったエッジ部分が引っかかって空気が入ってオシャカになるのですが、専用品ならそんな心配も無いのかなぁ?
今では100円ショップに専用はが売っていたりしますが、バイクのメータは、そんな訳にはいかないですからねぇε-(´∀`; )
なんか横にデカイよな~。すり抜けは厳しそうだね。^^;
コメントありがとうございます。
>切り取ったエッジ部分が引っかかって空気が入ってオシャカになるのですが、
Re:それ、自作品のあるあるですね~
エッジはハサミやカッターで丸めると少しは良いかも。
わたしも今回100均カーナビ用保護シートから切り出そうとしたのですが紛失しており、
近くにあったロールから切り出しました。
PCXとか超人気車種だとスマホみたいにガラスフィルムまであり、よりどりみどり。
人気車種はいいよな~