お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000107access
キム(first penguin) 冬眠中さん
本日は午後から晴れそうなので、近いうちにお邪魔しますよと言っていたフォロワーさんを訪ねて見ました。
壺焼き芋のMORIKOさんと、かわせみ河原のBLAPPERさんです。
BLAPPERさんはキャンプ用品レンタル屋さんなので、ちょっと違うかも知れませんが。(汗)
朝一からなら月の石もみじ公園辺り行きたいところでしたが、午後一からなので混んでるのは間違いないと蓬莱島公園にしました。
あまり人がいない静かでいいところです。
とはいえ、モミジがないわけではありません。
岩畳もありますし、向かい側はキャンプ場という立地。
静かに長瀞の自然を楽しみたい人向けの公園です。
あれ?MORIKOさん家が分からない。(汗)
どうも線路を渡った向こう側だったみたい。
無事にフォロワーのMORIKOさん家に着きました。
しかし、残念な事に予約していなかったので冷やし焼き芋GETならず。
シルクスウィートの焼き芋になりました。
お詫びにMORIKOさんから焼き芋スムージを頂いちゃいました。
お芋のツブツブが甘くてまいう~。
キャプテンチェアーに腰かけて、山を見ながら頂いちゃいましたよ。(笑)
近くのモミジもいい感じでした。
寄居-長瀞の140号区間は電車と出くわすと楽しい。
抜きつ抜かれつ、電車が右を走っていたかと思うと左から急に近くに現れたり。
かわせみ河原の川の博物館は月曜日休みでした。(汗)
しかし、裏手にあったメタセコイヤのいい紅葉をGET!
杉さんをパクッてパシャ!
帰りは畠山重忠公にご挨拶をして、橋から白鳥を眺めて帰ってきましたよ。(笑)
10ミリアップしたハンドルはバチコーン決まってGOOD!!!
手のひらを前後するだけで舵角が決まります。
価格種別
本体
価格帯 104.5万円
104.5万円
諸費用
価格帯 7.46万円
7.46万円
本体価格
77.66万円
価格帯 37.4~176.57万円
9.34万円
価格帯 5.6~6.76万円
乗り出し価格
価格帯 111.96万円
111.96万円
87.01万円
価格帯 43~183.34万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全14件)
もう落ち葉も大分積もって、落ち葉踏みがいい音がしていい感じです。
唐楓の大きな木がいい色してました。
フォロワーさんを訪ねてSRでぶらりお出かけ、いいですねぇ。
紅葉の長瀞、素晴らしい天気に恵まれどれもステキな写真 流石です。
自分は今年も不完全燃焼、来年はキムさんに挑戦しますよ♪
スムージーがGET出来たということで良しとましょう(笑)
ハンドルもイイ感じに決まってるんですね~♪
この時期140号線側の長瀞はめちゃ混みなのに、川向うは意外に空いてました。
もしかしたら月の石もみじ公園も空いてたのかな?(汗)
ちょっと時間がなくて、天空のおやきの紅葉まで回れませんでした。
今週末くらいまでは風が吹かなければ大丈夫そうですよ。
書いた後、ハンドルなんだから当たり前か!?と思っちゃいました。(爆)
言いたかったのは丁度いい自然な感じにハンドルがある、という事だったんですけどね。
バイクはいじるとなかなか純正に勝るものがない中ピッタリコンとは(@_@)
メタセコイアの紅葉もなかなかいいですね~(^-^)/
私に言わせれば、純正のポジションはダメダメですね。
最近のバイクはかなり乗り手よりになったのかも知れませんが、SR時代のバイクはスタイル重視な傾向でした。
ステップが後ろ過ぎたり、ハンドルが遠すぎたり。(汗)
ハイシートで膝にゆとりを持たせ、ハンドルを寄せてバチコーン!です。(爆)
デジカメは撮る角度で色が全然違って映るので、いい色を見分けてシャッターを切る様にしてます。
少しずらすとこんな感じに映ります。(笑)
埼玉には11/12、13と高校野球の練習試合に伺いました。
新潟とは2ヶ月くらい季節が違って、とても暖かかったです。
紅葉もちょうど見頃の様で良いですね!
当方は、今シーズンの高校野球もモーターサイクルもオフシーズンですね。
私ももうそろそろSRは冬眠です。
ちょこまかいじろうかな?と思っています。
手始めにSRのミラーをバリ伝仕様に!?(爆)
長瀞は去年の今頃お仕事関係でお邪魔して、紅葉のライン下りも楽しみました(*^^*)
その時は、道の駅となりの花園フォレストでパンを買って帰ってきました。♪
私もトロトロを期待したのですが、morikoさんはホクホク系でした。
サツマイモの甘みと食感があっていい感じです。
その日によって変るイモの品種も楽しみです。
ライポジか決まると楽しさ倍増ですね!
景色も綺麗で最高!
本当に同じバイクと思えない感じです。
KLXもノーマルは本当に通勤バイクて感じでしたが、今や私のいじった中でも一番のライポジバイクです。
ただKLXとSRの使用範囲が被ってしまいました。(汗)