お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000103access
たかぴーさん
11月14日の事ですが、きなこキャプテンが呉から山口、帰りの新門司に見えると言う事で、行って参りました(^^)
正しく鉄人!
原ニで元気に(^^)
別にサスペンスで銃口を向けられている訳ではありません(笑)
この日は良い塩梅に海も荒れて、龍宮の潮吹きもかなり(^^)
天気も良くて良かった(^^)
元乃隅神社からは、定番の角島大橋(^^)
念願叶い、満足?の表情(^^)
この後、瓦そばの名店、高瀬にて瓦そばとうな飯、僕は瓦そば3人前を(笑)
この日は本来ならば夜の出航までお付き合いするつもりだったのですが、前日からの仕事が溜まっていて、物が届いたとお昼過ぎに連絡があり途中で仕事に(^^;
出航までが退屈だったことかと(^^;
次来た時は徹底的にお付き合い致します(^^)
日は変わり、11月19日
以前からちょっと気になっていた作業を(^^)
H2SXは微振動があり何か対策は無いものかと?
それとレーダー探知機、これは電波法に抵触する恐れがあるとの事で・・・
バーエンドはヘビーウェイトのタイプに。
レーダー探知機は新型レーザー対応の探知機にアップグレード(^^)
探知機本体はこれまで通りの場所に収まり、レーザー探知は別ユニットなので、ドラレコとは反対側に(^^)
動作確認はしていませんが、活躍してくれる事でしょう(^^)
バーエンドは車体に合わせて緑に(^^)
なんてミーハーなんでしょう(笑)
で、これまでのレーダー探知機はメーカーに送って対処してもらう事に(^^)
上がってきたら、PCXにでも移植しますかね(^^)
まあ、PCXの場合はスピード違反はなくとも、取り締まりポイントを教えてくれるので、意外に使えるのかも(^^)
そろそろ山に向かうのには寒い時期ですが、レーザー探知機の性能、見てみたいけど、何処で確認できるのやら(^^;
価格種別
本体
価格帯 297万円
297万円
諸費用
価格帯 ―万円
5.96万円
本体価格
220.93万円
価格帯 169~281.57万円
7.31万円
価格帯 7.04~9万円
乗り出し価格
価格帯 297~305.25万円
302.96万円
228.24万円
価格帯 178~288.61万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全20件)
山口名物瓦蕎麦もおいしいですよね。私も好きです。
レー探はクルマには付けていましたが、オービスも新手が出てきたり場所が変更されたりして色々進化してますので、最近はどの機器が良いのかサッパリわかりません(^^;
瓦そばって川棚ですか?僕、角島は行ったけれど、瓦そばは食べていないんです。
ねずみ取り探知機、400ccの時には付けていましたが、NINJAになってから、付けたことが無いんです。重たくなるから。
私も14日に外せない仕事があり、キャプテンとはひと夜限りでした。しかし、2日分呑みました〜^_^
角島、良い所ですね。
前回は行けなかったから、そのうちに行きたい!
九州方面もまた行きたいなぁ〜
探知機はどうなんでしょうね?
そこまで出す事も無いから自分には必要無いんですけどね(笑)
走って反応する事を確認して1ヶ月経後に振り込み用紙が来たら正常かと( ;∀;)
あちこち走りまくりでまさに鉄人ですよね~(笑)
途中で仕事になっちゃったのは残念な出来事でしたね^^;
次回はお仕事全部片づけておきましょ(笑)
でも、元乃隅稲成神社の先端は、行ったらあかんですよ!!~~笑。
滑るしメガネもビショビショ。。。デンジャラスでしたよ~~笑。
怖かったです。。。
角島~瓦そば~関門トンネル~門司~フェリーターミナルまで
助かりました~~笑。
良き思い出の旅でした~~笑。
ドラマが解決する直前みたいです(ノ∀`)
レーザー探知機が有効に作動することを願います。
噂ではレーザー搭載のPCはその姿を見た段階で
既に計測されてるとかなんとか…(´・ω・`)