0000056access
ユニットを外してバラす。
シールの交換だけなので ここまででOK。
2年前に GPZ ZONE で買ったオーバーホールキットで1回やってるんだけど 写真にあるOリングではない 角リングってやつが入ってなかった。
今回は その角リングが入ってるベアリアスさんのキットを使います。
組み込むのは簡単に終わるので フォークオイル交換に移ります。
フォーク外して ひっくり返したいところだが エアーのバイパスを通すのに難儀するので 今回はオンボードで。上の写真のようにコンビニ袋を活用すると あんまり汚れないで済む。
ドレンを開けたまま 前回使ったオイルの余りを入れ ドレンから 綺麗なオイルが出てくるまで 少しづつ入れながら待つ。
オイルが綺麗になったら ドレンを締め とりあえず250mlづつ左右に投入。マニュアルでは 確か255mlだったと思うが 100均ビーカーに5mlを測る能力はない。メスシリンダーは 昔 バイク屋さんにあげちゃったし あとは注射器で油面だけ合わせりゃ 万事OK!!
・・・なのだが
マニュアル上では フォークが伸びた状態で357mm±2mm 一方、ハイパープロの取説では 縮んだ状態で150mm。
これが問題。ハイパープロに従って車輌に取り付けた状態で縮んだ状態にしようとすると 勝手にセンタースタンドが跳ね上がる! 危ないったらありゃしない。
と言う事で マニュアルに従い調節します。そのうち誰かに手伝ってもらいながら 縮んだ状態に数値に調整します。
こんな時 純正セパハンは便利なんだよなあ。
71000km
コメント(全2件)
凄いことですよ。もう、このシステムないのだから、超貴重品ですもん。
現役で稼働しているAVDSフォークだから、意味があるんです。