お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000466access
ハリーさん
晩秋の中国山地へキャンプツーリングに出かけた。キャンプ初級の私には憧れである聖湖キャンプ場の紅葉が見ごろを迎えているはずだった。
高速道路での初バイク走行を果たしたキャンプ師匠と共にキャンプ場に到着した。ファミリー客の多いエリアを避けて良い場所を探す。「ここをキャンプ地とする!」
広島県営の聖湖キャンプ場は無料で予約も不要だ。広大な敷地の雰囲気も上々で洗い場やトイレも清潔だった。秋晴れの下でテント設営をじっくりと楽しんだ。
薪はやはり現地調達だ。バトニングしやすい長さに折り畳みノコギリで倒木を切っておく。この日のためにナイフも新調した。これだけあれば一晩は大丈夫だろう。
県境を越えて島根県益田市の名も無き林道でオフロードトレーニングを行った。お互いの走行動画を撮影してみた。その後は藪コギしながら突き進んだけど結局はUターンだ。
早い日没後の長い夜を焚火と調理で過ごす。私は苦手の飯炊きが上手くできて満足だ。寒さが心配だったけど雨雲が近づいているせいか大したことはなかった。夜中の3時ごろの通り雨で一度だけ目が覚めた。
早朝から雨になるという天気予報は外れた。おかげでのんびりと朝食と帰り支度パッキングを楽しむことができた。
小雨がぱらつく中を戸河内ICから中国自動車道に入った。林道向けスプロケットの225Wが高回転でうなりを上げる。無事に帰宅するまでもうひと頑張りだ。私のキャンプ経験値、そしてキャンプ師匠のバイク経験値が大きく上昇したと言えるキャンプツーリングだった。聖湖には来年も来るだろう。
おまけ。
往路では加計スマートICで高速を降りたのには訳がある。行列ができる「鯛焼よしお」に初めて行ってみた。美味しかった。鯛型から余った衣を切らないのがポイントだろうな。
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
38.57万円
価格帯 29.5~44万円
4.14万円
価格帯 5~6.36万円
乗り出し価格
42.71万円
価格帯 35.86~49万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全8件)
深入山は人でいっぱいでしょうけど聖湖はそうもないのかな?
荷物つんだオフロード車で高速はなかなかレベルが高い気がしますが
キャンプ&林道はとても満足だったでしょう。
その辺りの林道は道の横に生えてるクマザサの感じが好きです。(^^;
薪火での炊飯、なかなか難しいですが上手く炊けた時は格別ですね。
自分はコメ研ぎと洗い物が面倒なのと失敗が怖くて
100%失敗しないサトウのごはんを使います。味気ないですがおいしいです。
荷物を降ろして付近の林道へ、これぞキャンプ&林道ツーリングの醍醐味ですね。
あれ?荷物は何処に置かれました。
スキーやツーリングで加計にはよく行きましたが知りませんでした。
というか昔は無かったのかもしれませんね。
焚火いいなぁ~。
この秋に最低1回は行くぞ!と思っているうちにすっかり寒くなってしまいました。
日帰りでいいから焚火だけでもやりたいです。