お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000075access
Maxさん
○2日目のコースは、嬬恋パノラマライン、東条ダムからの安曇野、裏ビーナス帰路です。
○ホテルが北軽井沢の標高1130m浅間山はどのくらいの高さかな。
○反対側はこれdwす
○1日目は、290km走行。9時にスタートですが、朝食バイキングで少し食べすぎた。
○嬬恋パノラマライン北ルートを入りますが、カラ松の紅葉も見頃ですよ。
○鳥居峠、1362m。北軽井沢から1130mから232mしか上っていないから不意義なかんじだ
○上田市内が渋滞しましたが、青木村役場を過ぎると中高速ワインディング。Kくんも楽しそうに走ります。
○青木峠到着 結構寒いです。
○安曇野で北アルプスを眺めて一息つきます。東条ダム経由で安曇野山葵街道をクルーズします。
Kくんの目的である。
魚のイケスにお邪魔しました。
私はよく分からないのではじで大人しく魚の動きをウオッチしています。
給油します。
172km走行
6.6L給油
ね26.0km/L
○美ヶ原スカイラインをヒルクライム
○美ヶ原思い出の丘で休憩
○山の名前も説明があるので見ていて飽きませんが、こんな登れるのかな?
○松本自然保護センター到着 浅間山方面
○電波塔方面
○お気に入りポイント 道が後方にクネクネしていて後方の美ヶ原が最高 裏ビーナスと言ったらここかな 勿論 優秀
○同地点で浅間山方面
○松本市街や北アルプス方面 放射冷却がはじまり地熱が上空に上がり気温も下がるのが目に入る
○斜面を30秒程登るとこのけしき
○いつかはトレッキングしたいな。
○美しい
○美ヶ原スカイラインを後にして武石観光センターで遅めのランチ信州1号だそうです。蕎麦の香りやー。蕎麦湯もいい香り。
○その武石観光センターの駐車場から道路を渡ると見事な紅葉
○西陽がちょうどいい感じ
○バイクを並べて つづくhttps://imp.webike.net/diary/0238817/T/
価格種別
本体
価格帯 65.8~150.5万円
83.39万円
諸費用
価格帯 2.4~7.67万円
5.08万円
本体価格
65.84万円
価格帯 49.8~104.8万円
6.01万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 73.47~152.9万円
88.47万円
71.86万円
価格帯 54.95~86.67万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全4件)
秋真っ盛り!!と言った風情ですね(*^▽^*)
まだまだ気持ち良く走れそうな環境が羨ましいです。
↓
すぐやる!すぐやる!(`・ω・´)
こんにちは
茨城、栃木、群馬の紅葉は平地はこれから、高地は終盤です。
では、また
こんにちは
今回は、あまり遅く帰れないのでパス。
それでも寄居に7時でした。私はソロなら夕日を長野で見ても温泉で爆睡してから走るので、遅いのが当たり前ですよ。
では、また