バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000426access

1600757261870M.jpg

プロフィール

誕生日
5月 26日  
血液型
A型  
都道府県
広島県  
活動エリア
瀬戸内あたり 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
322件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
24台
友達
10人
(3)
ハリーさん ハリーさん   2022年11月09日

TXT125:ギヤオイル・エアフィルター交換、クーラント補充

■車種名
GASGAS TXT PRO 125
■Myバイク
TXT125
■難易度
初級

TXT PRO 125のギヤオイル交換ではオイル注入に手こずった。写真の体勢には訳がある。

指定は4ストオイル10W-40なので手持ち在庫の安価なAZオイルを使うことにした。
しかし給油口が小さく斜めに前傾しているのでいつもの給油ジョウゴが使えない。

少しでも給油口を上向きにするためにフロントを持ち上げたけれどもやはりNGだった。
結局はオイラーに入れ替えて550ccを2回に分けて入れた。細長いジョウゴを買うかな。

ミタニ神戸店に注文していたエアフィルターは2日後に届いた。他の排気量・年式と共用らしい。
クーラントは補充するだけにした。ラジエーターファンがすぐに回るのが気になるけれども。

ネットでひろったサービスマニュアルとパーツリストを印刷して製本した。Google Driveの共有リンクを貼っておく。もし誰かの役に立てば幸いだ。
https://drive.google.com/file/d/1K9oigTMPp1DTA14IZlrPmWYa5M0qkGSb/view?usp=share_link
https://drive.google.com/file/d/1kWugmi7_aEpF8wPxtmZTCXPOcDd9AV9M/view?usp=share_link

自宅前オフロード広場で試走してみた。ギヤチェンジが滑らかになったようで満足だ。これで納車後の初期整備はとりあえず終わりにする。次はナンバー取得だな。

  • 都道府県:
  • 広島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全6件)

1547977790430S.jpg
ピロンさん
トライアル車は狭いスペースに部品が密集してレイアウトされているので
メンテ性は良くないですね。
添付写真はおすすめのオイルシリンジです。200・500・1500ccがあるようです。

自分もパーツリスト・マニュアル関係をGOOGLE DRIVEに保存しています。
老眼がなので紙面で見るよりPDFのほうが見やすいです。
GASGASの資料を見させてもらいました。
年式が近いのでSCORPAとの共通部品が多々あるようです。
トラ車はメーカーが違っても汎用パーツが多いので何かと便利です。
XR650Rの電動ファン作動温度は105℃ですがSCORPAは70℃位です。
常に低速走行するトラ車の仕様なのでしょうね。 1667996236700M.jpg
  • 返信
ハリーさん
ピロンさん
いろいろ密集していますね。小さい給油口もせめて真上を向いていれば良かったのですが。
オイルシリンジですか。他にも用途ありそうです。チェックしておきます。

外車のSMやPLがネットでさくっと手に入るのは非常に有難いです。
スコルパ、シェルコ、ガスガス、それにベータあたりは共通部品があるわけですか。
なんだか増車欲をかき立てられますね。
ファン作動温度の違いはなるほどですし安心しました。ありがとうございます。

トラ車は軽くていいですね。毎日夕方の8の字練習も少し上手くなったような・・。気のせいかな。
  • 返信
1480334626621S.jpg
ぷっちゃまんさん
整備製より機能重視でしょう。
めったに替える事ないからいいんじゃないです?
岩でなくドカッティに乗ってるガスガスカッコイイ!!!
  • 返信
ハリーさん
ハリーさん
ぷっちゃまんさん
元のオイルもきれいでしたね。今後はほんとめったに変えることは無さそうです。

ドカティですかー。999が欲しくてたまらない時期がありましたよー。
VTRから乗り換える寸前までいったのですが訳あって流れました。
もうドカティには縁が無さそうです。250ccオフ車でも出れば別ですが・・。
  • 返信