
0000426access
ネットでひろったサービスマニュアルとパーツリストを印刷して製本した。Google Driveの共有リンクを貼っておく。もし誰かの役に立てば幸いだ。
https://drive.google.com/file/d/1K9oigTMPp1DTA14IZlrPmWYa5M0qkGSb/view?usp=share_link
https://drive.google.com/file/d/1kWugmi7_aEpF8wPxtmZTCXPOcDd9AV9M/view?usp=share_link
自宅前オフロード広場で試走してみた。ギヤチェンジが滑らかになったようで満足だ。これで納車後の初期整備はとりあえず終わりにする。次はナンバー取得だな。
コメント(全6件)
メンテ性は良くないですね。
添付写真はおすすめのオイルシリンジです。200・500・1500ccがあるようです。
自分もパーツリスト・マニュアル関係をGOOGLE DRIVEに保存しています。
老眼がなので紙面で見るよりPDFのほうが見やすいです。
GASGASの資料を見させてもらいました。
年式が近いのでSCORPAとの共通部品が多々あるようです。
トラ車はメーカーが違っても汎用パーツが多いので何かと便利です。
XR650Rの電動ファン作動温度は105℃ですがSCORPAは70℃位です。
常に低速走行するトラ車の仕様なのでしょうね。
めったに替える事ないからいいんじゃないです?
岩でなくドカッティに乗ってるガスガスカッコイイ!!!