お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000064access
たかぴーさん
ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。
元々ホンダ純正G4オイルは綺麗な琥珀色なのに、結構汚れています。
実走行3500km強です(^^;
PCXにはオイルフィルター、カートリッジタイプのものでもなく、ストレーナー・・・
いわゆる茶漉しみたいなのしかありません(笑)
なので、これらを外して洗浄。
で、これを外すとオイルがまだまだ出てくるので、軽い車体を生かして揺すってオイルを排出します。
あとはこれらを戻して、ドレンボルトを規定トルクにて締め付けオイルを注ぎます。
あらかじめ200mlを抜いてオイル注入にてオイル交換は終了^_^
PCXのオイル交換は1リットル缶でも200ml余ります。
この200ml、捨てるわけにもいかないので有効活用(^^)
ギアオイルはエンジンオイルと同じ指定なので、これを使います。写真撮り忘れましたが、オイルボトルならぬオイラーに200mlを予め入れておき、ギアオイル抜きます。
心なしかギアオイルには細かな鉄粉みたいなのが(^^;
とりあえず2箇所のボルトを締めてオイラーで200mlを注入。
マニュアルにも溢れるまでと適当に書いてあるのでそこまでで終了^_^
今回はオイルチェンジアラートが出てから数日経っての交換でしたが、距離見たら8000km。
キリ番とか全く気にしていませんが、たまたまのジャスト!
かと言って何もいい事はありませんでしたけどねわらい
価格種別
本体
価格帯 40.39~44.88万円
43.78万円
諸費用
価格帯 1.94~3.26万円
2.38万円
本体価格
37.4万円
価格帯 37.4万円
2.13万円
価格帯 2.13万円
乗り出し価格
価格帯 42.33~48.14万円
46.16万円
39.53万円
価格帯 39.53万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全14件)
メンテナンス作業は、大事ですね~~笑。
ウチのジェベル君もオイル交換しないと!
モンキー君もだ!
下駄だから適当に継ぎ足しだと思ってました( *´艸`)
やっぱり下駄は2stが楽ですねぇ
中古でも残ってませんが( ;`Д´)
距離が伸びたのかな?
オイルは中途半端に200残っちゃうのね^^; でも有効利用
できるなら問題無しですね~(笑)
車と同じで純粋にエンジン潤滑だけで、ミッションやクラッチの潤滑はしていないので、カーボンで色は黒くなりますが、不純物も無いですね。
ウチのは冬眠させましたので、来春全台交換です。