お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000075access
キム(first penguin) 冬眠中さん
うわー、写真でおちがバレバレですね。(爆)
紅葉絶景ルート1日目スタートです。
今回はグルメも頑張ってきましたよ。
牧場・森・山。
トラピスト修道院でトラピストガレットを買おうとやってきましたが、日曜日は売店はお休みらしい。
しょっぱなからつまづいて、そそくさと帰ります。(泣)
後で聞いた話では、近隣のコンビニでも売っているそうです。
お次にやって参りましたのは那須動物王国。
向かう途中の道は紅葉真っ盛り。
めちゃ混みで第二駐車場のシャトルバスは長蛇の列。
行きは歩きにしました。
目的はもちろん、ペンギンビレッジ!
でもコツメカワウソも可愛い。
ホワイトウルフもいましたよ。
那須動物王国ではお昼を食べられそうもないもんで、白河まで我慢。
14時過ぎに白河ラーメンの元祖とら食堂に到着。
お昼の整理券は受け取れましたが130番。
喜多方で食べ損なったもんで、今回は待ちますよ。
結局1時間以上待って、15時半くらいにやっと。
もう、本当にとらになりそうでした。(爆)
頼んだのはワンタン麺。
待っている時からいい香りでしたが、スープが特にまいう。
陽が傾きかけてしまいました。
食後の運動は日本最古の公園、南湖公園です。
白河の人気紅葉スポットの第一位でもあります。
飢饉でも一人の餓死者を出さなかった事で知られる名君、松平定信が士民共楽の理念で作られた公園はかんがい用水、水練、操船訓練にも用いられ造成事業は領民の救済だったとされます。
そんな松平定信を敬愛して、渋沢栄一が尽力して建てられた神社が南湖公園です。
暗くなるのを待ち17時15分、回遊式日本庭園の翠楽苑ライトアップのスタートです。
11/14(日)まで。
そんな翠楽苑の絶景を眺めながら、抹茶りとした時間を過ごしました。(笑)
価格種別
本体
価格帯 15.12~88.8万円
36.21万円
諸費用
価格帯 1.2~1.93万円
3.62万円
本体価格
133.34万円
価格帯 24~580万円
4.16万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 17.05~90万円
39.83万円
137.5万円
価格帯 29.98~580万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全8件)
今回は観音沼までは足を伸ばさなかったのですか?(^^)
白河のとらやは、美味しいけどいつも混んでいて、私は1度しか食べたことがありません。なので、割子蕎麦のお店に行くことが多いです。
ラーメンはとらやで修業した彩華に行きます。
観音沼森林公園は前回の日記で行ってますので、良かったら見て下さい。(爆)
喜多方ラーメン街のど真ん中に宿を取ったのに、閉まるのが早いし朝食付けちゃったりでラーメン食べられなかったんですよ。
待っている途中でチバアヒルさんのわんこそばが浮かんで、よっぽど離脱しようかと思ったのですが意地張りなもんで。
小峰城くらい回れちゃいました。(泣)
白河のデートスポットだったとか?自慢の場所とかで桜の終わりの時期に一度だけ・・・
紅葉も凄く良いですね!ぐるっと回らずに湖を見たらすぐに移動して袋田の滝方面へ・・・
もっと情報を取ってから行かないとただ走ってばかりではダメですね
私はチバアヒルさんの様な完璧なリサーチじゃないのでライトアップも最終日だと勘違いしていて、こんなに早く終わっちゃうんだと思いながら見てました。
一周2キロほどでぐるっと回る予定だったのですが、那須動物王国で歩いて、とら食堂で待たされていいか?になっちゃいました。(爆)
ていうかタイガーマスクの恰好でバイク乗ってりゃ
目立って良かったと思うけど(大爆)
ラーメンが食べたくて食べたくて獲物を狙うトラのように
なってたのね♪
もうパチンコ屋帰りのパチ10さんの様なガリガリ君になった気分でしたよ。(爆)
私は麺は佐野ラーメンが一番好みでして、やっぱり蕎麦やうどん派なのかな?
うわ~めっちゃ綺麗っす♪羨ましい限りです♪
来年こそは、旅行へ行きたい!
ちなみに、散々待ったとら食堂の前はこんな感じでした。