お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000060access
ゆーくんさん
今回は、バックステップのシフト側にガタつきが出始め、取り外してチェックしてみました!
取付けて3年ぐらい経過・・・、指が入らないので、ほったらかししてました。今回、バックステップのシフト側にガタつきが出てきたので、外してみました!
汚くて、よくわかりませんね!
このロングシフトリンクの内側一部が、削れていますね!アルミだから、負荷がかかって、削れたのかな・・・?
本日部品を、Gクラフトに発注しました!
クリーナーでキレイにしました!ベアリング部に、ベルハンマー注油してみました!ギアシャフトは、スチールなんで、大きな損傷は、無さそう!
一旦取付!部品がやってくるまでは、これで走ります!
シフトロッドも短くし、ロングシフトリンクのホールもギアシャフトに近い方に変更、シフトフィールにクイックを求めてみました!
リアタイヤです!
6月ごろに交換したんですが・・・
IRCは、ライフが短い?
価格種別
本体
価格帯 48.31~61.07万円
52.98万円
諸費用
価格帯 0.84~1.81万円
1.31万円
本体価格
50.34万円
価格帯 36~69.95万円
4.09万円
価格帯 3.19~3.9万円
乗り出し価格
価格帯 49.15~62.88万円
54.29万円
54.44万円
価格帯 39.9~73.14万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全6件)
シフトペダルの根本のクランプになっている部分をコンコンと叩いて、隙間を小さくすれば復活する事も有りますねw
それでも、スプラインが減っていれば、やっぱり取り替えるのが吉です(*^▽^*)
小径タイヤは、大径タイヤと比べて同じスピードでも回転スピードが速いので、減りも速いのかもしれません??
私の場合は、KSRではどんなタイヤでも2千キロで丸ボーズになっていました…