お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000015access
タツヤさん
10月30日(日)は、この夏休み最大のイベント、8時間パワーエンデューロに参戦してきました。
参戦するのは5回目?6回目?、もう忘れてしまいましたが、オフロードを初めてから毎年恒例のイベントになっています。
ゆるいノリで仲間とワイワイ騒いだり、会場で知人に会うのが楽しいです。
レース前日、東北道の事故渋滞にハマり、夕方の到着。
福島は寒い寒い。
寒さに耐えながら前日受付を済ませました。
今回のゼッケンは73番。
バイクは僕の Husqvarna 2016 TE250 で、仲間と2人で完走を目指します。
それにしても陽が落ちるのが早い。
迎えたレース当日。
早朝6:15からライダースブリーフィングを開始。
参加者全員で記念撮影を終えたら、第一ライダーは急いでスタート地点へ!
8耐ではお約束のル・マン式スタートで、長いレースが幕を開けたのでした。
7:00スタートで15:00終了です。
我がチームは、僕がスタートライダーを務めました。
1周は16分~18分くらい。
1スティント3周で交代することにしました。
4周走るとけっこう疲れてしまうのであります(笑)
お仲間も順調に周回を重ねます。
とても速くて、オーナーよりも好タイム!失礼しちゃう!(笑)
2人も順調です。
お互い無転倒で2回目の交代を終えました。
3周での交代は、4回の交代で1人4時間ずつ走って終了という予定になります。
1回の交代で約1時間休憩できるので、昼食を食べたり、トイレに行ったり、給油の準備をしたり・・が余裕でできます。
この日の問題は寒さ。
汗をかいた体は、上着を着ていても寒かったです。
来年は9月開催を検討しているそうなので、よかった。
2人とも3スティント目で突然疲れてしまい、お互いに3回ずつくらい転倒しました。
ボテっとコケただけなのでバイクは壊れませんでしたが、40代の身体が疲れを訴えています(笑)
そうこうしている間に最終ラップ。
最終ライダーはお仲間です。
敬礼しながら通過するほどペースを落として最終ラップを?み締めます。
ゴ~ル!
僕らのチームも、仲間もみんな完走しました~♪
去年はDNFの仲間もいたので、今年は本当によかった~(ギリギリの奴もいましたが笑)
僕らは総合37位だったのですが、今年は37回大会ということで、特別賞をいただきました!ヤッタネ!
シャンプーやパーツクリーナー、アパレルなども沢山入っていたので、後日仲間と分けあいました。
路面コンディションはベスコン、バイクも絶好調、熱中症の危険も少なく、過去一番楽しい8耐でした。
また来年を楽しみにしています~
価格種別
本体
価格帯 125.4~148.7万円
132.17万円
諸費用
価格帯 5.5~8.97万円
8.18万円
本体価格
118.63万円
価格帯 99~143万円
9.1万円
価格帯 6.16~7.31万円
乗り出し価格
価格帯 130.9~157.67万円
140.35万円
127.73万円
価格帯 105.16~150.31万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全0件)