バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000050access

1617437778365M.jpg

プロフィール

誕生日
1月 30日  
血液型
A型  
都道府県
石川県  
活動エリア
 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
時折 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
16件
インプレ投稿件数
1件
MYバイク登録台数
1台
友達
0人

久しぶりに絶好調でした!

車種名
SUZUKI GSX250S カタナ
Myバイク
SUZUKI GSX250S カタナ

今日、有給取って久しぶりにひとっ走りしてきました。

 

去年の春の水温センサー故障からトラブルがいろいろ重なって

ずっと不調だったんですが、なんとかほぼすべて対処が完了して

FCRも満足いくセッティングがやっと出来ました。

富山の能越道の小矢部東インターから福岡インターは無料の高速道路で

片側2車線で100km制限なので調子を見るのに良いです。

 

FCRは強制開閉式なので、スロットルを速く開けると絶対に薄い状態になります。

それを完全に理解せずに「加速時に薄いから濃くしよう」と考えて泥沼にはまりました。

空燃比を見る時は、開けた後、その開度を何秒かキープして空燃比が落ち付くのを

待たないとダメですし、その時の空燃比が12~13なのに加速時に薄いと感じるのは

スロットルの開け方が悪いからだと気付くのにかなり時間がかかりました。

 

結局、デフォルトのセッティングからメインジェットを二段薄く(125を120に)、

スローを一段薄く(48を45に)して、ニードルも薄い物に変えて(品番失念)、

あとはパイロットは1回転戻し、エアーは半回転戻しにしました。

これで空燃比がアイドリング12前後、低~半開度で13前後、全開で11.5前後でした。

メインジェットは118にすれば13前後になると思いますが、

スロットルを開けた時に薄くなる事を考慮して濃い目にしました。

 

(FCRの純正ファンネルだとデフォルトのセッティングでいけると思います

 僕はTMR28のファンネル使っているのでセッティングを変えました)

福光の道の駅で休憩です。

今日は夕方から雨の予報なので遠出は止めました。

本当は氷見から能登方面に行きたかったんですけど。

帰宅してからリアキャリパーをトキコからニッシンに変えました。

パーツは去年確保してオーバーホールしてあったんですが、

トラブルがいろいろ続いて、今日やっと交換しました。

 

換えて思ったのは、エアが抜きやすい!です。

これはブレンボでも思ったんですが、多分、エアが経路に溜まらないように

なっているんでしょうね。

トキコはどんなにしつこくエア抜きしてもスポンジ感がしたんですが、

ブレンボとニッシンはカッチリ感のレベルがトキコと違います。

 

色もチタンに近い金色で、トキコのより落ち着いた感じです。

出発前にFCRの洗浄と加速ポンプのダイヤフラムを交換しました。

前回乗ろうとしてエンジンがかからなかったので、チェックしたら

加速ポンプが機能していなかったので、恐る恐る開けたら

思ったより全然綺麗でほっとしました。

ダイヤフラム交換して軽くパーツクリーナー吹いたら復活しました。

アイドリングの空燃比を13くらいにしていたんですが、始動性が悪いので

パイロットを戻して12くらいにしました。

レギュレーターを換えて、その後ですが、調子は良いです。

アイドリングが安定したのが一番の違いですね。

前は1700回転位に調整しても、しばらくして1500以下に落ちたりして

発進しにくいので2000回転近くに調整していたんですけど、

今は1700回転にしたらそこから上下しないので。

なんか最近のバイクみたいです。

 

今、唯一の不具合があるのがタコメーターで、加速しているとストンと

1000回転ほど落ちたり振れたりして、多分、空燃比計を付けた時に配線の

取り回しが良くなかったんじゃないかと思うんですけど。

FCRのセッティングが出たので、空燃比計を外すついでに一度、

電気系を全て見直したいですね。

 

あとはリアカウルを新しく作り変えたいです。

FRPのリアカウルは用意してあるんですけど、加工する時間が無くて…

オリジナル形状のカウルでかなりレアだと思うので、装着が楽しみです。

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ GSX250S カタナの価格情報

スズキ GSX250S カタナ

スズキ GSX250S カタナ

新車 0

価格種別

中古車 9

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

60.78万円

価格帯 38.5~79.8万円

諸費用

9.75万円

価格帯 3.11~10万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

70.54万円

価格帯 41.61~89.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す