お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000048access
B.Dさん
今日は半年ごとのオイル交換の日。
ショップにリザーブしてるのでお願いします。
ついでに先日交換したプラグを持っていってみました。
状態:やや消耗してるようですが問題ないレベルとのこと。
交換目安は5000kmだそうですが、低排気量車は高回転で回すことが多いから少し早めでもいいかもとのことでした。(^_^;)
ちなみに次回からオイル交換工賃が上がるそうです。(;´Д⊂)
作業中にリヤタイヤの見積りとブレーキローターの見積りをしてもらいました。
IRCモビシティとミシュラン シティグリップ2ほぼ同額でした。
純正ローター意外と高くてビックリでした。( ; ゚Д゚)
今日の時点でフロント3.1mm
リヤ3.6mmフロントはそろそろ交換した方が良さそうとの事。
パッドはまだまだ大丈夫ですよ!
だそうです。どうやらパッドの溝がなくてなってもまだイケるようです。(^_^;)
作業の間店内を見ていると最新のKLX230SMがありました。( ; ゚Д゚)
旧KLX250やDトラッカー、セローとか見て楽しんできました。(。-人-。)
価格種別
本体
価格帯 31.35~37.4万円
34.76万円
諸費用
価格帯 3.23~3.4万円
2.47万円
本体価格
33.24万円
価格帯 24.8~45万円
2.6万円
価格帯 4~5万円
乗り出し価格
価格帯 34.58~40.8万円
37.23万円
35.84万円
価格帯 28.8~50万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
純正ローターって、流石に高いですよね。
自分は物は確かな3分の2〜半値くらいの社外品を探し当てて使ってますが、年間に何枚も交換するのでなければ安心料だと割り切って純正をお勧めします(^ ^)
原油高、円安の悪影響がどんどん出てマスネエ(>人<;)
タイヤも今年は、4月、11月と2回も価格改定しましたし_| ̄|○
車両価格も、外国車勢は軒並み値上げ、国産新年式車も3〜5諭吉のアップ。バイク屋さんも、工賃の値上げをしないと厳しいそうです(*´ω`*)
KLX230SMのカタログを頼んで、2日後にまさかの予約キャンセル(爆)をしましたが、1週間経っても、未だにカタログが届きマセン( ・∇・)
やっぱり、縁がナイおバイクなのかなぁ(*´ω`*)
まぁ、無印KLX230にKLX230SMのFブレーキ、17インチホイールは移植可能なので、また、その内にやってみようかと思いマスが^ ^
DAX125をお迎えするにあたって、Z125PROは古巣のカワサキプラザ鹿児島に買取に出すことにしました。
身体一つにおバイク4台はさすがに( ̄▽ ̄;)
昨年末から乗り始め、約11ヶ月、乗用しましたが、サッシにとって、やっぱりライディングポジションが窮屈(シートの形状による)で_| ̄|○
それ以外では、回しやすく、扱いやすいエンジン、軽量、コンパクトな車格、カワサキ製なのに、驚きのリッター50km越えの燃費で良い車両なんですが。