お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000056access
信天翁さん
パス・ハザードs/wBOXの配線加工其の2。
先ずスプライス端子が無いので、メスギボシ端子を半分にカット。
2本の赤/白ハーネスが1本に結束されているので、パスに繋がっている方をカット。
カットした所は熱収縮チューブで絶縁。
パス側からの赤/白ハーネスを黄/白ハーネスに結束して、カットしたメスギボシ端子で加締め熱収縮チューブで絶縁。
此れでプラス・コントロールから、マイナス・コントロールに出来たのでZ125PRO用に配線を組み立て。
前後したけど、配線加工する前にハーネスをチューブから出してからの方がやりやすいので、ハーネスを紐で縛ってチューブから出して置くと、チューブに戻す時に楽に戻せる。
後は此のS/WBOXに付いていたクラッチハーネス?は別にZ125PRO用の物を作るので不要になるので外して排除。
新しくZ125PRO用のクラッチ・スイッチ・を増設。
110型2極&3極カプラーにハーネスを組み込み完了。
汎用S/WのハーネスをZ125PRO車体側に合わせて、カプラーに組み込んでS/WBOXの完成。
配線の配置に間違いなければ、此れでハザードやパッシングが使えるようになるハズ!
GN125用に作成したのは、1年以上壊れず使用出来ているので多分、大丈夫だろうとは思うが作動確認してみるまで少女∀!(不安∞)
あと1つパーツを作ってからだから、完成までもう少し!
おそ松さんでした。
価格種別
本体
価格帯 30.5~37.4万円
34.67万円
諸費用
価格帯 2.8~3.4万円
2.42万円
本体価格
32.97万円
価格帯 25.5~42.8万円
2.08万円
価格帯 2.56~3.3万円
乗り出し価格
価格帯 33.3~40.8万円
37.1万円
35.06万円
価格帯 28.8~45.36万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
継続は力なり ! いつもやってるとサラッと完成(・.・;)
しかし2度も買うとはZ125はいいバイクなんでしょう(^-^)/