【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0000187access

1258861974531M.jpg

さすらいのライダーさん

プロフィール

誕生日
4月 12日  
血液型
A型  
都道府県
北海道  
活動エリア
北海道全域 
ライダースキル
上級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
上級 

ステータス

日記投稿件数
468件
インプレ投稿件数
101件
MYバイク登録台数
66台
友達
35人

中華レーサーの最適化。toshさんとお仲間がおいでくださりました

車種名
ASIAWING RX230FS
Myバイク
濃い目の中華あじ

中華レーサーの最適化の第一歩として、サイレンサーの交換が必須でした(凄まじい爆音なんですもの)が、ニセポビッチ(アク◯ボビッチもどき)が届いたので、早速取り付け作業に着手しました。

 

一流レーサーのパクリバイクだけに、一流サイレンサーのパクリ品がふさわしいw

エキパイのサイズが丸っ切り違うので、適合するアダプターも買ったのですが、そこは流石の中華品質!!

期待を裏切りませんでした(爆)

 

差し込み径が全く合いません(^◇^;)

 

仕方ないので、純正サイレンサーに戻し、車庫に転がって居たバッフルを取り付けたのですが、アクセルに回転数が付いてきません(T . T)

急激に開けると、ストン!とエンストしますorz

 

こんな訳わからん構造で消音して居るんだから、無理ないですね…

 

キャブレターをオーバーホールしたところ、あれだけ私を悩ませた激しいハンチングは治りました!

私が乗ると8分の5まで沈んでしまうリアサス…

KTM85SXのショック(ホンモノ)にTKG強化スプリング(ホンモノ)を組んでいると言うのに何故(純正サスペンションは限界まで締め上げても体重50kgでフルバンプしてタイヤがリアフェンダーにぶつかるらしい…)??

 

スプリングを限界まで締め込んでみたところ、何とか実用に耐えるくらいの沈み込みになり、ホッとしましたε-(´∀`; )

 

フロントサスペンションは、テクニクスのチューンを受けている(サス内部パーツはテクニクス製!)ため、極めて普通の沈み込み量です。

限界まで突き出す事で、前後バランスが丁度良い状態になりました(⌒▽⌒)

時折激しく降る雨の間隙をついて、toshさんとお友達が、来てくれましたw

 

車庫に収まりきらなくなったガラクタの数々と、キャブを開けた瞬間に白旗を上げてしまったベルーガを、気持ち良く引き取っていただきました♪( ´▽`)

 

不用品を引き取っていただけただけでも助かったと言うのに、わざわざKZで増毛まで行って仕入れて来られた「箱入り高級酒」をいただいてしまいました!

家族一同、大感激です(*゜▽゜*)

 

風呂上がりに早速夫婦でいただきましたよw

香り高くキリっとした風味に感動です?(^-^)/

  • 都道府県:
  • 北海道
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全23件)

おっぺけさん
リアサスはショック長に対してバネの自由長が短いのかもしれませんね。

しかし北海道の方々のマニア度は半端ないですね^ ^
近ければ私も楽しそうなバイク譲って欲しいくらいです(^。^)

MVXも楽しみですね!
  • 返信
普通にケイさんでさん
なかなかに楽しまれていますね!完成お披露目走行が楽しみです。
  • 返信
toshiさん
今日はありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
お陰で仲間に色々バラまいて良い顔が出来ますww

色々楽しい話も聞けて、有意義な休日を過ごせましたよ。d(>_・ )
MVXは是非に走れる様にして、来年はガンガン走りましょう。

高級って程でもないので恐縮です(ノ∀`)
  • 返信
本惚犬さん
札幌でも初冠雪が観測されたとかニュースでやってましたが、北海道のライダーさん達は、そろそろ一足先に来シーズンに思いを馳せる様な季節になっているのでしょうか?

私も皆さんと同じくMVXの仕上がり、大いに期待しております!w
  • 返信
ピロンさん
ダメな所が色々あっても、素材だと考えればそれが楽しかったりしますね。
しかしリアショックはどうなっているのでしょうね。
ミニモト用ではリンク比が合わないのでしょうか?
  • 返信
ギルビット・リピオさん
さすらいのライダーさん、こんばんは。
「増毛の純米酒」!!!!!?(^o^)/
  • 返信
菜園 さん
車庫に溜まったガラクタの数々.... (笑)

白煙をあげた...(^o^;)

それでも価値がある、面白くなる、と思えるのが羨ましいです。

男子にはお宝なんですねぇ、女子には...。(笑)
  • 返信
おもち君さん
↑ プププ♪ 白煙じゃないよ。白旗と書いてあるし(`∇´)ノ
 

あらためまして、さすらい先輩おはようございます。
スコーピオビック、いいですね~
オレもほんとはパチモン好きです。 受け狙いのw

ガルーダw(ベルーガ)諦めちゃったんですね。
今どきの4ストタクトで鉄パイプ振り回しても笑われますが、ベルーガならドンギマリだったのに、、
toshi氏が代わりに暴れてくれる寸法ですね~(笑)

※画像は表紙だから~ 1666127093541M.jpg
  • 返信
菜園 さん
あ!( ・ω・)
  • 返信
KAWIさん
色々試行錯誤するのが楽しいんですよね!
  • 返信
ま~くんさん
こんばんは!
SCORPIOVIC…(^_^;)
検索しましたが、ページが無かったり、売り切れだったり…(^_^;)
ウェビとかで売ってるのかな?

増毛…。
アデランス?(^_^;)
ましけって読むんですね!
(^-^)
笑っちゃいましたWW
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
ご不動様のベルーガが高級日本酒に(@o@;
私がスカッシュのレストアでもし白旗上げていたら、北海道から日本酒持参で取りに来てくれるかしら...(笑)
  • 返信
さすらいのライダーさん
おっぺけさん 、おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

モトクロスコースの主のような方が元オーナーでした。新車で購入して2年間、コース内を何度も何度も試走して苦労した挙句に仕上げたバイクなんです。
ただ、体重が私より15kg前後軽い方だったようで、サスペンションのセッティングが全く有って居ません。しかし、実際にこのバイクに乗るのはカミさんですので、カミさん専用オフロードレーサーとして仕上げる予定です。
前オーナーは公道バージョンにした事は無いため、折角、保安部品や、登録用書類が付いて居ているので、来シーズンは「完全公道バージョンのオフロードレーサー」を目指しますw
  • 返信
さすらいのライダーさん
普通にケイさんでさん、おはようございます!
コメントありがとうございます^ ^

3年落ちワンオーナー。そして、コースでガンガン乗って居たバイクなので、レストア作業は必要有りませんし、自分の使い方に合った仕様にするだけなので、とても楽な最適化作業ですw

前オーナーが苦労して仕上げたバイクなのですが、そこは悪名高き中華製品!!
ド素人が見よう見まねでテキトーに作り上げたようなバイクは、ツッコミどころ満載ですし、これからも、予想だにしないトラブルやアクシデントが出てきそうなニオイがプンプン漂っております(*≧∀≦*)
  • 返信
さすらいのライダーさん
toshiさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(^。^)

遠路遥々、お疲れ様でした(*^_^*)
私が持っていても利用価値の無いものばかりでしたので、快く引き受けて頂いたお陰で、シーズンオフの在庫整理が出来ました?(^-^)/これで、ようやくゴチャゴチャだった車庫内の整理に取り掛かることが出来ますw

盆栽さんから頼りになる整備アドバイスも聞けたので、来季迄にはしっかりとMVXを直してやりたいと思います!!
  • 返信
さすらいのライダーさん
本惚犬さん 、おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

札幌近郊の山は、降るものはもう雨ではなく「雪」の季節になってしまいました…
市内でもミゾレ雪が降ったりしていますが、完全に乗れなくなるまでは、あと一ヶ月近く残されています。
取り敢えず、ライトな整備で動かせそうなバイクから、完調にしてやって、来シーズンに備えたいと思います(*^▽^*)

MVXも、2年前まではしっかりと乗られていたバイクなので、それ程手間をかけずに走り出せそうな感じです??
オンロードバイクは125しか無くなったので、コイツが有れば、実に心強いです( ^ω^ )
  • 返信
さすらいのライダーさん
ピロンさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)

数々の中華製品に長年踊らされ続けてきた私(^◇^;)
どんなモノでも「中華製品に完成品は存在しない!全てはオーナーが仕上げるための素材!!」と言う結論に達しました。
そんな考えでいれば、いちいち頭に来る事は無いですし、全て自分で手を入れてから完成するものなので、言ってみればプラモデルのような感覚ですかね。

車格が85ccクラスのレーサーですので、前オーナーがKTM85SXの部品を使って仕上げた足回り(リア)は、妥当なセンだと思います。フロントは、サスペンションチューニング専門店に入れて仕上げたと言う、とても贅沢にお金を掛けた足周りです!
エンジンの特性は、かなりトルクに振ってあり、セルも付いているので、オフロードレース入門バイクとしては、実に良い素材ですw
後は、自分色に染め上げていくだけと言う簡単なプロセスだけですので、来シーズンはコースで楽しく乗ることができるようになりそうですよ〜?(^-^)/

しかし、そこはツッコミどころ満載の中華バイクですから、なんだかんだと色々なトラブルは出てきそうな予感がしております( ̄▽ ̄;)
  • 返信
さすらいのライダーさん
ギルビット・リピオさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(⌒▽⌒)

私と同じ酒好きのtoshさんが選んだ逸品ですから、私の好みにもバッチリな酒でした?(^-^)/

酒倉巡りのツーリングも楽しいですよねw
北海道も、意外に歴史ある酒蔵が有ったりするのですが、近年は、新しい酒蔵も登場していたりするので「酒蔵限定酒」を探す旅がまた、飲兵衛ライダーには堪らないんです〜(*^▽^*)
  • 返信
さすらいのライダーさん
菜園 ~年末用に御節を注文したらもぅ届いてしまいました~さん、おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

激安のモノやタダのモノには目が無い私(*≧∀≦*)
お声が掛かる度、仕入れて来るのですが、気がついたら車庫が溢れ返っている状態(^◇^;)
そんなこんなで払い出しを図る必要性に迫られるのですが、快く引き受けてくれる方々に恵まれて、いつもゴミ屋敷と化さずに済んでおりますf^_^;
バイクに関してもそんな状態で、シーズンオフに不動車を仕入れてレストアを楽しんだ後、シーズンインに売り払ってまたそのお金で素材を仕入れて一年を過ごしておりますw
しかし今シーズンは、次から次へとバイクが入荷するため、直しても乗る事は無いだろう50ccは、そのままの状態で引き取っていただきました(引き取り手は、乗ることよりも直すことの方が楽しいと言う方??)。。。
今季は、終活のつもりで何台かバイクを手放した訳ですが、それを上回る数のバイクが入って来ることになりました(*≧∀≦*)
  • 返信
さすらいのライダーさん
おもち君さん、おはようございます!
コメントありがとうございます^ ^

安かろう悪かろうの代名詞「中華製品」。西洋工業製品を何でもかんでも無断でパクリまくると言う呆れた国民性が功を奏し、近年ではかなりマシなモノも作れるようになって来ました。
今回入手したパチもんサイレンサーですが、中華製品にしては合格!と言える仕上がりで、早く取り付けてその性能とやらを見せて欲しいところですが、同時に注文した媒介金具は、期待を裏切らない中華製品そのものでして、全く寸法の合わないモノでしたε-(´∀`; )

今季は、あちこち声を掛けていた不動車や調子の悪いバイク達が.、なぜか一気に入荷してしまって置く場所が無くなり、手を掛けずに放す必要性に、迫られましたorz
幸い、乗ることよりも直すことのほうが好きな方に引き取っていただくことができて、ホッとしておりますw

実はまだ、入荷予定があったりして…(*≧∀≦*)
  • 返信
さすらいのライダーさん
KAWIさん、おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

バイクに乗る事は、とても楽しいですが、バイクをイジることもまた、楽しいものですね!!

広い作業スペースで、ゆっくりと時間をかけてイジれる事が理想なのですが、なんだかんだとギュウギュウ状態の車庫ですし、直さなければならないポンコツバイクで飽和していては、全く心の余裕が有りません( ̄▽ ̄;)

元々、部品供給が極端に悪く、生産中止となると即、部品の出なくなるホンダ車ですから、私が直して乗るよりも、高価で売り払うつもりでしたが、今回、toshさんのお仲間からMVXのレストアのポイントを聞くことができて、俄然、ヤル気が湧いて来ました?(^-^)/
  • 返信
さすらいのライダーさん
ま〜くんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます^ ^

今回入手したサイレンサーは、Amazonで入荷しました。5千円くらいだったでしょうか?
全長が短いもの(普通サイズですと長過ぎる)で、消音性が高そうなものを選ぶと、コレしか有りませんでしたε-(´∀`; )
泣く子も黙る恐怖の中華製品ですが、思っていたより精度は悪くなく、直ぐにコケてボコボコになるオフクルマのサイレンサーとしては寧ろ充分な製品かなと!
しかし、同時に注文したアダプターは、全くデタラメな作りで、取り付けは不可能(T . T) 何とか取り付ける方法を思案しているところです…

そのままだと「ゾウモウ」と読んでしまいそうな「ましけちょう」。
小樽には「毛無峠」なる峠道も存在します(こちらはそのままの読み方)w
毛無峠を通った後は、増毛町に行くことで、薄毛をリカバリーできそうです\(//∇//)\
  • 返信
さすらいのライダーさん
チバアヒル(かなり回復したけどあと少し)さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(^^)

直しても自分で乗ることは無いであろう50ccスクーター。車庫内で場所を取っている大物を引き取って頂けるだけでも助かると言うのに、何と高級純米酒を頂戴してしまいましたf^_^;

激しく高騰している燃料代を考えると、スカッシュの他にもう何台かアイテムを取り揃えて頂けると、千葉県まで引き取りに行って頂けるカモです??その際の高級純米酒は、どうなるのか?
私が代わりに行きましょうか〜(*≧∀≦*)
  • 返信