0000042access

1631979291043M.jpg

プロフィール

誕生日
1月 9日  
血液型
B型  
都道府県
 
活動エリア
関西 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
22件
インプレ投稿件数
106件
MYバイク登録台数
10台
友達
2人

RK 525X-XW【DUCATI ドゥカティ 848 チェーン交換】

車種名
DUCATI 848
Myバイク
DUCATI 848

今まではEKチェーン推しだったのですが、サーキット走行も増え負荷が増えてきました。

 

カラーリングはブラック&ゴールドが一番好きでして、EKでそれを探すと

 

ミドルレンジの525SR-X2しか有りません。

 

これはQXリングシールチェーンですが、高荷重には力不足です。

 

以前はZZR1100 C2型に乗ってまして。

 

ZZR1100の530サイズであれば530ZV-X3が適合でしたので選んでいました。

 

あれはとても良いもので伸びは皆無、外観も綺麗さをずっと保てました。

 

モンスターS2Rに乗り換えるまで非常に良い状態でした。

 

848の1回目のチェーン交換は、仕方なく前述の525SR-X2にしました。

 

使用に問題は特になかったのですが、14000kmだったかな?

 

それくらいでリンク部からの錆が発生して交換が必要となりました。

 

雨天走行は数回あるかないか。走行会も多かったので、やはり高負荷での消耗なんだろうと思います。

そこで2回目となる今回は泣く泣くRKを選びました。

 

アンダーカウルにもEKのステッカーを貼っているのに(´Д⊂

 

で、選んだのはRKの最高峰のひとつ

 

525X-XWです。

 

チェーンプレートはポリッシュ仕上げ

 

その上からメッキ、からの電着塗装。

 

錆対策としては十分だと思います。

 

またシールについてもXWリングというリップ部が3つのタイプです。

 

交換自体はそれほど難しくなく、工具と時間と少しの技術があれば出来るでしょう。

 

ただ、専門的な作業ですので依頼するのが一番ですよ。

 

私は職業柄自分でしますが。

 

古いチェーンのピンをチェーンツールで外し

 

新しいチェーンを這わせて入れ替え。

 

ジョイントを指示通り圧入して完了。

 

あとはタイヤを回して、おかしな所が無ければとりあえずOKです。

 

チェーンの遊びを適正量に合わせて、軽く流しで走る。

 

帰ってきたらチェーンの具合と遊びを再確認して、ここでも問題がなければ整備完了ですね。

ドゥカティで気を付けなければならないのが、チェーンの遊び。

 

これが意外と多いんですよね。

 

けっこうストロークするので、普通でいくと少しダルっとなっている位が丁度良いのです。

 

張りすぎると明らかにスイングアームの動きが悪くなり、ライディングに影響が出ますし

 

もちろんチェーン寿命も減っていきます。

 

こういう所を知っているか知らないかでパフォーマンスが変わります。

 

惜しいですよね?

 

せっかくのバイクが性能を発揮できないなんて。

 

848を購入したお店は知らなかったです。

 

 

基本的に張り過ぎでした。

 

 

整備してもらった後に、自分で調整してました。

 

言っても伝わらないので。

 

今は半ドゥカティ専門店に依頼しているので完璧ですが。

 

 

 

 

それからチェンシコ。

 

 

 

これは再考しなければなりません。

 

今でこそ色々とブログやYou Tubeで発信している方もいらっしゃいますが、

 

論理的に考えて、シールの奥にルブが入ることは無いはずなので無闇やたらに吹き付ける必要はありません。

 

またチェーンクリーナーの方がサラサラですし洗浄成分ですから、シールに対してたっぷりと掛ける事も避けたいものです。

 

この論争は尽きないものなので、理解出来るか出来ないかに分かれます。

 

ただし、ノーメンテは推奨出来ません。

ノーメンテでは汚れは避けられませんし、

 

どうせ飛び散るにしろ幾分かの油分は一時的にでもそこにあった方が良いと思うからです。

 

汚れがあった場合はウエスにチェーンクリーナーを吹き掛け、チェーンを拭く。

 

それからチェーンルブで必要な箇所に吹く。

 

軽く全体を拭き上げて終わり。

 

とてもシンプルで考える必要もないですよね。

 

 

 

 

話が逸れました。

 

 

 

ですので、新品のチェーンをいきなりチェーンクリーナーでボトボトにする事は

 

止めた方がいいと思うのです。

 

せっかく製造時のグリスが塗布されているので、潤滑に必要ないプレート外面等は綺麗にして

 

他の塗布済みの箇所は飛び散るまで待つ!

 

アホらしいですが、これもチェーンのため。

 

もう3、4ヶ月経ちますが非常に綺麗に保てています。

 

RK 525X-XWは伸びもなく良好です!

 

今の感じだとリピートしてしまうでしょうね。

 

EKで525ZV-X3が出れば検討しますが。

 

 

チェーンは絶対にケチらない方がいいです。

 

スチールよりもシルバー、シルバーよりもゴールドやブラックなど、

 

錆対策がしっかりしていれば相応に長く使えますので。

 

また許容負荷範囲も大きい方がいいですね。

 

少し重くはなりますが、耐久性が高いです。

 

今後も定期的にメンテして長く使おうと思います。

 

ドゥカティ848のチェーン交換なのでした。

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)