お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000024access
ちゃこさん
.
10月8日。
前夜の雨からの気温15~20℃と低めながら、午後は湿度も低いベスコン予報。
ですが明日は朝早くの出発予定なので、午前ワンチャンに賭けて桶スポへ行きました。
到着すると残念ながらハーフウェットですが2本目からはドライになる方に賭けて、自走の鑑さんとDさんと乾き待ちする事にしました。
1本目はパスする感じなので準備は後回しにして、じっくりとコース散策。
雨上がりの乾き始めの路面は、凹凸がよく分かるので勉強になります。
早く乾くように、いつもベスト祈願している桶川猫にお願いします。
Dさんはハーフウェットの1本目から走り始めましたが、まだあまり乾いていないとの事でしたが…
しばらくするとようやく青空から日が差してきました。
路面が乾いてきた様子を見て、ようやく準備を始めるテンションに。
今日はドライで1本走れたら充分。
明日に備えて、新品【X-OIL VII】がコンディションとマッチングしているか?の確認だけできればOKなのです。
ただまだ完全にドライとは行かなさそうなので、3人とも様子を見がてら2本目の初級枠を走ろう。と言う事に。
そこで茂原ツインでの慣熟走行と同様に、まずは出力を抑えて行きます。
そして2本目の初級枠から走行開始。
久々の初級枠ですが、この天気なので台数少なめで走りやすい。
思っていたよりは乾いているものの、ビビリミッターなのかセッティングなのか…?な感じ。
それでも一応、上級枠の基準タイム45秒台では走れているので
オールドライになりそうな次のラストは上級枠に行く事に。
という訳で、ベストセッティングを施します。
つい4ヶ月前のベストは44"9だった事を考えると、だいぶ進歩しているなぁ…と。
そしてラスト3本目は上級枠へコースイン…
しようとすると?!何とっ!?!?
あの 小 椋 藍 選手も上級枠を走行している!!!
まーじーかーっ?! これはテンション爆上がりですっ↑↑↑
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
38.01万円
価格帯 27.9~44万円
2.87万円
価格帯 6.1~6.42万円
乗り出し価格
40.88万円
価格帯 34~50.42万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全0件)