
0000079access
ヤマハ ライダーズカフェに初めて行ってきました。
今回は久しぶりに緑のセロー女子の方と一緒です。
笑顔が可愛らしい方です。
写真に写る赤セローはたまたま向かい合わせになった知らない方のです。
8時過ぎに最寄りの高速道路に入り
本郷で下りて9時に三原明神の里に着くと既に多くのバイクで賑わっている。
その後はTZRの方にお声をかけてご好意で跨がらせてもらい
RZ350で往年のツナギ姿で来られた方にも写真を撮らせていただきました。
4月にお会いしたSRXの方々にもお会いしてSRX談義に沸き
その後もSRXを見つけてはお声をかけさせてもらい
沢山の方と出会いました。
思えばずっと話しっぱなし。
今日のSRX乗りの方は岡山の方が多かったですね。
またいつかお会いできたら嬉しいです。
三原はタコが有名です
こんにゃくは子どもが好きなのでお土産用に。
テントでヘルメットをクリーニングさせてもらい、コーヒー豆を貰いました。
盲導犬への募金をするとヤマハのスーパーボールを貰えたのですが
なぜスーパーボールなのか尋ねると、分からないとの返答…
メットを磨きながら係の方とお話をすると
今回のライダーズカフェは全国廻る専属のヤマハから来た方と地元のヤマハさんとの運営だそうです。
そして、ヤマハの社員はヤマハ車しか乗れないのか?をお聞きすると
そうではないが愛着と誇りを持っているのでヤマハ車に乗っていると話して下さり
R6とXSRに乗っていると教えてくださいました。
ちなみに、社割があるのかも質問するとそれはないと言われました。
社員とはいえ普通のお客さんと同じ扱いの様です。
コメント(全2件)
今朝は昨日の汚れを落とし チエーンを張ったり 軽く整備
やっぱ燃料コックは交換やねと ウェビック
純正高いし 社外は不安 どうしたものかと というところでアレ?
見つけてしまいました
私の先祖は江戸時代に呉の荘山田村から津山藩に就職したと書いてあります
なにかのご縁 またどこかで会えたらいいですね
コメントありがとうございます。
こちらこそ昨日はありがとうございました。
見ず知らずの私が急に話しかけたのに快くお話ししてくださり嬉しかったです。
大事にされているSRXに出会えてとても幸せな気持ちになりました。
燃料コックのお陰でここでも知り合えましたね^_^
荘山田は私が住んでいた場所に近いです。
父が持っている家系図では祖先は尼子氏の家臣だったそうです。実は父方の祖父祖母は岡山の出身なんですよ。
なんだか入れ替わっているようで不思議ですね。