0000156access

1657328734958M.jpg

あんじょびさん

プロフィール

誕生日
4月 25日  
血液型
A型  
都道府県
愛知県  
活動エリア
中部地方 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
42件
インプレ投稿件数
5件
MYバイク登録台数
6台
友達
2人

SSTR 2022 Premium 参加

車種名
YAMAHA XJ6ディバージョンF ABS
Myバイク
YAMAHA XJ6ディバージョンF ABS
走行距離
409km

SSTR2022 Premium に参加しました。天気も良く充実した2日間でした。

6時を少し過ぎたころに出発です。すでに日が昇っています。もう少し早起きすればよかったと思いました。

御前崎でスタート登録です。岬ポイントが付きます。家から2時間以上かかってしまいました。遅すぎたせいか周りでスタート登録をしている人はいませんでした。海の向こうには富士山が見えます。

道の駅したらに着きました。ここは指定立ち寄りポイントです。ここで少し早めの昼食をとります。ジャンボチキンカツカレーはボリューム満点でしたが、トマトと野菜たっぷりのあっさりした味わいでした。

道の駅花街道付知で休憩。ブルーベリーソフトをいただきます。これは前にも食べましたが、地元産ブルーベリーを使っていてとてもおいしいです。何人かのライダーにバイクの事やSSTRの事を聞かれました。ある人からは「今ここにいて石川県まで間に合う?」と心配されました。確かに…

道の駅ななもり清美です。ここも指定立ち寄りポイントです。最低1か所よればいいのですが、なんとなく。SSTRライダーがたくさん集結しています。日没まであと2時間余り。心なしか回りも少しあわただしい。

何とか日没に間に合って無事にゴール登録をすることができました。日本海に沈む夕日がとてもきれいで、日没まで眺めていました。

千里浜にはたくさんのバイクが集結し、思い思いに写真を撮っていました。千里浜に行くときはサイドスタンドを立てるための「板」が要ります。今回忘れずに持っていきました。バイクにまたがって板を引き上げるための「ヒモ」も必要です。

夕日が沈むまでゆっくりしてから出発すると、何とここから大渋滞に。ゴールゲートをくぐるまで1時間以上もかかりました。原因は途中に砂浜が柔らかい場所があり、そこでスタックしたり転倒したりするバイクが続出し、一台ずつの通過となっていたためです。また、ゴールゲートをくぐった後も、なぎさドライブウェイ出口付近で同じような光景があって、ここでも30分ほど待つことになりました。

ゴールで記念品を受け取って、宿に向かいます。途中見かけた店で夕食です。リーズナブルで美味しい店でした。宿は松任海浜温泉 ホテルシーサイド松任さんです。大浴場の温泉がとてもよかったです。静かで落ち着いた宿でした。

SSTRの景品では、今回シャツがもらえました。宿の朝食です。ご飯のすぐ上のおかず、牛筋の煮込みがおいしかったです。10月1日の走行距離は約600kmでした。

翌日は北陸道にすぐ乗って名神、名古屋高速ずっと高速を走り、午前中には帰宅しました。洗車をしてからRBでオイル交換も済ませました。天気も良く実に楽しいSSTR参加となりました。

コメント(全0件)