0000277access
tellさん
前回の2FAN雨模様の天気から一転、今日は暑いくらいのスポーツランドSUGOですw
今日の本コースは分刻みでスケジュールびっちりみたいですね。
いやいやいや、今日は「グッドライダーミーティング」
バイクに乗るうえでの基本を振り返っていくよ!
ライダーズサロン駐車場にはすでに参加者のバイクがずらり。
あ、ウィナーズサロン2Fで開講式が始まるのね、急げ急げw
今日のゼッケンは10番のようです。
色々諸注意を説明されましたが、窓からみえる本コースを爆走しているバイクが
気になって、さっぱりアタマに入ってこないw
さてさて
準備運動・乗車姿勢のレクチャー終わったら、コース設定されている
Dパドック・駐車場へ移動。ずらりと並んだ参加者のバイク達ですぇ~w
お昼休憩のニッチ時間に先導車付ではありますが、本コース走行ができるので
ございますw
グループわけされるので、大体性能的におんなじぐらいが揃うハズ!?
おっ!すぐ前は現行ボクサー代表RS1250!続いてオラいのメガモト。すぐ後ろは
Rナインティ・pureかな?
Boxserエンジン3台そろい踏みとなりましたw
いやぁ~ 前行くRSは第3コーナー後のヘアピン、シュッ!となかなかな倒しこみ!
駄我歯菓子!次のS字はオラいのベムの方が切れ味するどいぜよww
そして、上りきって馬の背...前が詰まるから...(ノД`)・゜・。
ま、追い越し厳禁なので仕方ないですね(;一_一)
とは言え
power GPの性能に助けられ、楽しく走ることがデキました!(^^♪
フロントタイヤの使い方が課題だな...う~む(一一")
コメント(全24件)
秋の交通安全週間が終わったとはいえ、油断は禁物ですね。
C125購入時にステッカー貼られたままで特に開催案内無しなんですね(~_~)
今日は東北道三本木付近で紺色と直後でバースト処理で誘導している紺色と八戸道で赤色灯つけて威嚇する白色の覆面に合いました(;^ω^)
https://www.sportsland-sugo.co.jp/race/docs/98f4dfc1daed7731e859b12a3758c2d21aa74f15.pdf
あれ?どっかで書いたセリフ・・・。
お疲れ様でしたー!
まだ筑波のライセンスを取得する前に、スズキの試乗会が筑波2000で開催されて先導走行にGSX1100Rで参加したのですが、VΓの試乗車で参加した方が先導者をぶち抜いてゴーイングマイウェイ走行を始めたので、そのVΓを指さして
「いいんですか?」
的なリアクションを先導されている方とアイコンタクトしたところ先導車がそのVΓを追いかけ始めたのでそれについて追いかけっこ状態に自分も参加。
(^_^;)
2周ほど自由走行できました。ww
tellさんも先導車ぶっちぎってみればよかったのにww
天気も良くサーキット走行楽しまれたみたいでなによりです(^^♪
グッドライダーミーティングには参加した事がないです。
同協会が主催する安全運転大会には参加した事があります。
地区大会はグッドライダー以外でも参加できるのですが
私のように違反歴がある者は好成績であっても県大会に行けないシステムでした。
フランクさを強調してますね
こっちの某ショッピングモールでも白い悪魔を展示して
子供に跨がらせて写真撮ったり、
なんかヤクザのハロウィンみたいでした。
基本に立ち返り、ライディングレッスンも、楽しそうですね(*^▽^*)
しかも、サーキットなら、心置きなくのめり込めそうですw
うらやましいですねー。
昔々、JAFのオートテストはやったことがありましたが、
バイクではそういやないなあ。
基本に立ち返ってレッスンは、改めて色んなものを
思い出させてくれそうです。