お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000096access
teruさん
セローのステップがスタンディング時に頼りなさを感じたのでワイドペグへ交換。
取り外しは割りピンを外すだけ。
ただ、再利用したいのでラジオペンチで出来るだけ真っ直ぐに伸ばす。
最初に右側から交換。
外すのは簡単で反対に取り付け時にバネになかなか支柱が通らない。
ガイドとしてドライバーを刺しておくとアドバイスを読みやってみるもなかなかうまくいかなかった。
自分的なコツは
支柱を刺す時に浮いているバネを押し込むと一直線に並ぶのでその時に射し込む。
次に左側。
サイドスタンドが邪魔になる事を先人のブログなどで見かけたので
初めて自分でセローをリフトに乗せて作業。
右側でコツを掴んだのでものの1分くらいで一発で装着。
と思ったら上下逆でステップつるつる。
上下確認し再度取り付け。
一応、取り付け時にグリスアップしたものの自分の手に付いてグラスアップできたのか分からない状態。
価格種別
本体
価格帯 91.85~93.5万円
92.67万円
諸費用
価格帯 4.54~6.12万円
5.33万円
本体価格
59.57万円
価格帯 35.2~84.8万円
3.92万円
価格帯 3.15~3.22万円
乗り出し価格
価格帯 96.39~99.62万円
98万円
63.49万円
価格帯 38.42~87.95万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全3件)
はい、少しずつ進めています。
ワイドペグが曲がって再度交換が必要になる事もあるんですね。
「へちがんでいる」が分からなかったので検索しました。
「歪む・形が崩れる」の意味なんですね。
広島だと「へしゃげる」ですかね。