お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000100access
hideo139 整備大好きさん
2022.09.25 NSR250 2号機の気になる所を直してみました。
右サイドカウルのクイックファスナーの受けの爪が折れてロック出来なくなってました。
探していたら、やっと違う車種ですがカウルのパーツが出て来ました。
それでは交換しましょう(^^♪
まずはダメな受け金具を留めているリベットの頭をドリルで飛ばします。
飛ばしたたら受け金具を外します。
新しい金具を位置を合わせリベットで固定します。
サイドカウルを車体に取付、無事に固定出来るようになりました(^^♪
せっかくですからツーリングに出発(^^)/
いつもとは違うコースで、自宅→玖波→弥栄ダム→美和→と峠道を走り・・・
やって来たのはスパ羅漢じゃなくて、山口県の道の駅ピュアラインにしき!
ここまでの山越えのコースはホント楽しい(笑)
リラクゼーションドリンク飲んで、お土産に牛筋煮込み買って帰路へ
ピュアラインにしき→美和→岩国市街へと走り、休憩してみると・・・
サイドカウルに何か散ってる・・・
それに地面にも水だまりが・・・
これは、クーラント( ゚Д゚)
点検してみると、ラジエターから漏れてる!
水を足してみると100ccも減ってないので、水温に気を付けて帰路に!
水温も問題なく走り、無事に帰宅(#^.^#)
クーラントで汚れたので洗車し、水分をエアーで飛ばしワックス掛けておきました。
あ~あ、また修理しなくちゃ・・・
予備のラジエター確か有ったよね~(-_-;)
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
171.38万円
価格帯 54.78~299.8万円
1.33万円
乗り出し価格
172.72万円
価格帯 54.78~308.3万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全21件)
工事に入ってた時ですが錦川第二発電所前の潜水橋対岸で毎週お待ちしてました、橋は目視できないし絶対に気が付けません。
鳥取には山の上から指示を出す取り締まりも有りますしね、交通安全週間はおとなしく走るのが吉ですね(-ω-)/
予備があるとのことですが、もしアルミラジエターの穴修理となるとプロの出番なんでしょうね。
漏れ止め液で治る??
治ればラッキーですね。
冬が来る前に行っておかないと!
って予備のラジエターが普通にストックされてるのが異常(笑)
しかし日記が見辛くなりましたね。
慣れれば沢山の写真が一気に見れて良いのかも?
前に修理完了出来るっしょ(笑)
この年代になるとそういう事も起こりえますね(´・ω・`)
割と遠方だったのに無事のご帰還(^^)
僕だったら気づかずラジエータ液ぶち巻いていたかも(^^;
「無いモノは無い」とおっしゃると思いますが(笑)
旧車は、サビとの戦いだけでなく、プラスチックパーツの経年劣化(加水分解)ま、大きな問題ですね…
カウルのような大物部品は、いかに劣化速度を遅くするかがカギですが、パキッといった時のリペアの腕も試されます!
他車流用の知識もとても大切ですね。
こう言った旧車を維持されている方って、全ての面でチカラが有って、私の尊敬するところです(*^▽^*)