
0000047access
ということでKOSOの汎用AF計を付けることにしました。
本当はワイドバンドなAF計にしたかったんですが、シリンダーヘッドのO2センサーの
ネジがM12x1.25で継手無しに付けられるのがこれしか無かったからです。
動作映像はアイドリングなので12.4だとちょっと濃いいっぽく
スマホアプリでぽちぽちイジって13.0くらいにしておきました。
低回転域もその辺りにした所、回るけどなんだかトルク無い感じになってしまったので
体感でトルク乗ってるぽい12.7付近に。
5500rpmくらいからのカムに乗る辺りから10000rpmでは体感で良い加速してるのに
数値では14とか15になってるんだけど、これホントにこんなに薄いんだろうか。
コメント(全2件)
ECUはおそらく16bitから32bitへの進化でしょうが、そうですか体感しづらいですか。
リア周りはフェンダーレスにするとすっきりしますね。
交換できるのです。
換装後の画像は後ろ側から撮ってるのでピカピカですが、前側は赤紫に
焼けたままです。
ということでピカピカな前マフラーは予備に取っておこうと思ってます。
ステン製なので勢いよく?転倒して当たり所が悪いと凹みますし。
取付けステーを加工すればホンダ230系トレールにも付くと聞きました。