0000085access

1556314602334M.jpg

とおまわりのしんさん

プロフィール

誕生日
2月 29日  
血液型
A型  
都道府県
福井県  
活動エリア
 
ライダースキル
 
乗車頻度
 
整備スキル
 

ステータス

日記投稿件数
192件
インプレ投稿件数
119件
MYバイク登録台数
11台
友達
0人
(0)
とおまわりのしんさん とおまわりのしんさん   2022年09月13日

2022.9.12 XR250 再始動

■車種名
HONDA XR250
■Myバイク
XR250
■難易度
中級
■作業時間
12時間以上

2022.9.12 長い間手をつけていなかったXR250を完成させるため、前日の夕方から作業開始。

久しぶりの作業で組み立て順序を間違えて、また外しては組み付けを何度か繰り返す。

今日も天気が良くバイクに乗って出かけたいのだが、腰痛と暑さを我慢しながら作業を続けた。

春の慣らし後からの変更点。

シリンダーヘッド(走行8000km?の中古購入)はバルブ、バルブスプリングセット、EXバルブガイド交換、面研をIBさんへ依頼。

強化カムチェーンテンショナー一式交換。チェーン、スプロケ交換。チェーンガイド(CRF用)交換。フレーム錆止め&塗装。

といったところか…

毎度の事ながら時間と出費をかけてしまった…。

バルブタイミングは確認のみ、まあこのカムスプロケ穴でどうにかなるとは思えないし、手持ちのゲージの誤差も考えると気休め程度か?

とりあえずカムシャフトは変更してるのでバルブの開け閉め等は記録しておいた。

今回使用したチェーンとスプロケっt

リアスプロケ 44Tにしてみたらチェーンガードと干渉して取り付けできない

このスプロケガードは、もともとCRF250用なのでXRに合うかわからず購入したもの。

幸いチェーンライン方向の隙間を見ると干渉していないためガード上下のスライダーの向きを変えて取り付け。

今年の冬の晴れ間に何度も走行した結果がこれ。

道路に撒かれる融雪剤の影響だろう。

錆落として硬化剤を塗って放置後また錆が浮いてきた…。

塗装後の写真は撮り忘れた。

エンジン始動、キャブが冬場設定だったため始動したが即エンスト。

調整後再始動、快調にアイドリングし始めた。

エンジンの音を聞きながら漏れの確認。

IN側左のタペットキャップからのオイル滲みとEX右あたりのヘッドカバーガスケットからガス漏れ発見。

気を取り直し再度ヘッドカバーを外す。

キャップはOリング交換、ガス漏れはヘッドのEX右側のボルトが何故かヘキサゴンが使用されていて(マニュアル見ると

六角ボルトになっているのだが)ボルト頭が出過ぎてヘッドカバーガスケットが持ち上がり密着していなかったのか、

平面が出ていなかったのか…。しばらく様子見とする。

  • 都道府県:
  • 福井県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

ホンダ XR250の価格情報

ホンダ XR250

ホンダ XR250

新車 0

価格種別

中古車 13

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

51.22万円

価格帯 44.34~57.33万円

諸費用

0.21万円

価格帯 1.94~2.82万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

51.44万円

価格帯 47.16~59.28万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す