国道1号線の登りを楽しんで、箱根峠を越えると、・・・・。
最初のパーキングの所で、警察官が4人で、三脚やら???何だー????
直ぐに、次のパーキングが有るので、ひょっとして、これは、ネズミ???の段取???
ここは、飛ばしちゃう所だしなー、下りだから、嫌でもスピードは出やすいしーーー。
ま、無事通過と言うことで、茅ヶ崎でガソリンを満タンにして帰ります。
8万5千kmですねー。
今日は、221km、6時間半、4.04リットルでした。
後1万5千kmで、10万kmですねー。
GROMは、特に気になるところも無く、10万行けるかなー??
コメント(全10件)
ヤビツも、宮ヶ瀬も、道志も、奥多摩も、小菅も、好きです。
箱根の旧道なんかや、昇仙峡、下部、富士山スカイラインなんかも好きでした。
伊豆も好きですが、西伊豆から国道1号線の2車線登りが一番好きかも?
3桁で、登りなのでアクセルは、フルに開けられるし、ので・・・・・。
移動式オービスを気にしていますけれど・・・・。
二人でランチしたなんて、奥さんには内緒ですね?(笑)
猫さん、ガチャ目かな?
猫の目に関しては、違和感が無かったので、標準的かと思われます。
毛並みも良かったので、良い食事をしているような感じでしたよ。
何回もこのミニストップに寄っていますが、今回初めて見ましたねー。
雄雌の判断は、出来ていません。あしからず。
パトロールお疲れ様でした。
にゃん友とランチ、乙です。
テトラポッド、でかいですね。持ち上げる重機の写真も見たいなー、次回に期待。
それにしてもヒルクライムがバイクで一番楽しい時間ですが、右カーブの克服は時間かかります。右カーブにがてでして、大汗。
では、また
良いところって事はわかってるんですがねぇ〜
首都高抜けるのが難儀。。
6時間のコースが出来上がったみたいです。
高速・アップダウン・タイトコーナー&国道1号線の登りでほぼ全てが含まれます。
重機は、嫌というほど見てきたので、写真の対象にはなりませんねー。
たまたま、写っていたので・・・。クローラクレーンですね。
千葉方面には、もう何年も行ったことが無いです。(笑)
広くて、楽しいところなのは、数回行っていますので分かっていますが、都内をぬけるのがいまいちなのと、湾岸道路も楽しくないしーーー。です。
また、東と言うことで、行きも帰りも、太陽が眩しいしーーー。
で、伊豆になっちゃいますねー。
過去10年ほどの、行き先ランキングを、近々確認・集計してみます。
道の駅”月ヶ瀬”にソフトクリームの売店が有り、10時開店で、時間がうまく合いませんでした。
次回に、トライしてみます。