お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000015access
ちゃこさん
.
ズタボロだった桶スポより帰還すると、投光器を引っ張り出してオイルがよぉ~しました。
オイルはNo.1の【X-OIL VII】なので、データ的にはあと1~2走行イケるハズだったのですが…
真夏の新コースでベスト出せるセッティングは【X-OIL VII】のライフと引き換えなのかも知れナイ。
そう仮定すると解らなくはナイのです。
もちろんバルクリも要チェックですが、冷ます必要があるので測れるのは明日です。
こっちはカウントしていてそろそろって把握していたブレーキパッド。
やはり前回よりも回数的には若干減りが早くて、要交換の数値でした。
それともう暗いのですが今は湿度が低くて、これから夜中から明日にかけては雨が降るので、もうやるしかナイでしょ?と溢さナイように気をつけてブレーキフルードも交換。
挙句ディスクローターの消耗も気になったものの、もうそろそろ近所迷惑な時間帯になったので交換作業は踏み止まりました(笑)
まぁ明日、雨の止み間にできるので今日はここまでにしておきました(^ ^)
オマケ@マニアックな方へ
実は今回、交換したオイルは…【X-Test I】です。
ミドルコースではそこそこ、トミンや京葉では走らなくて降格した【X-Test I.1】とは異なります。
両方試してみようとこれと併せて購入しておきました。
以前に1度使用したデータから、大外れはナイです。
最終目標を達成した今、改めてNo.1の【X-OIL VII】と比較してみてどうか?を試してみたい。
以前より客観的に判断できるので、それを楽しみたいと思って投入してみましたd(^_^o)
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
37.79万円
価格帯 27.9~44万円
4.38万円
価格帯 6.1~6.42万円
乗り出し価格
42.17万円
価格帯 34~50.42万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
なるほどオイルの劣化はなかなか予測通りにはいかないものなんですね…。( ; ゚Д゚)