お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000094access
TDさん
CB750(RC42)はネイキッドバイクです。
しかし高速道路など高速走行が多いツーリングになると、
風の抵抗が大きくなって、身体が疲れてくるので
スクリーンを取り付けて、もう4枚目になりますが、
ジビ(GIVI)スクリーンの角度調整3回目を行いました。
ジビ(GIVI)スクリーンの角度調整1回目は
最大限寝かせた位置に取り付けましたが、
見た目は良いのですが、風防効果は少なくなりました。
ジビ(GIVI)スクリーンの角度調整2回目は
最大限立てた位置に取り付けましたが、
風防効果はあるのですが、見た目が良くありません。
ジビ(GIVI)スクリーンの角度調整3回目は
見た目と風防効果のバランスを考えて、
最大限立てた位置から少し寝かせた位置にしました。
あとは実走して確認と言いたいところでしたが、用事があって乗れず・・・
次回実走して報告とします(笑)
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
106.12万円
価格帯 37.4~248万円
乗り出し価格
99.76万円
価格帯 42.86~164.05万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全4件)
自分もCB750Fに乗っていた頃はフェアリング(メーターバイザー)を取り付けましたよ。
固定タイプでしたが効果はそれなりにありました。
TDさんに合った角度調整してCBの走りを楽しんでください♪
こんばんは。
角度調整してみて楽しんでみます♪
こんにちは!
僕もメーターバイザーを付けてたからは走っては六角で調整してまた走って…してました…
カスタムは止まらない(笑)
こんにちは。
どこが良いのか・・・また変えたくなる・・・
そしてまた違うのにしたりして・・・
でもスクリーンはジビにしときますが、
角度調整はまだまだ続く・・・(笑)