お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000087access
kiyoさん
埼玉から引越しして初めてのサマーフェスタです。
苫小牧へのフェリーや貨物船は見ていますが
4号埠頭の護衛艦ひゅうがが初めてですね。
12:30前に駐車場に着きましたが
中央テント受付からUターンし船首まで
100mは並んでました。
艦内哨戒機SH60J
ひゅうがと岸壁との緩衝ブイ2個
正式名称はなんだろう?
多用途支援艦すおうが大湊から緩衝ブイを
積んできたようです。
数台の装備車展示も。
日曜日の午後NSRで出掛けての帰りに
埠頭脇を走っていたらひゅうがが出航しているのが
チラッと見えたのでフェリー埠頭まで戻る。
すおうもブイを回収する為、転回しています。
ひゅうがを後にしシャトルバスで基地へ向かい
ました。たまたま60代の方と同じ便で同席
しましたね。祭りの山車制作の手伝いをしてる
そうです。P‐3C哨戒機
北側に陸自が隣接していて雨の日でも
実弾射撃訓練の音が聞こえます。
小学低学年の頃基地内に入り込んで
射撃場の山から小さい砲弾型の薬きょうを
掘り出してコンロで熱し鉛を溶かして
鉄クズ屋に売ってこずかいにしていたとゆう
思い出は内緒。とっくに時効だよね。
再度18日の続きで鮫角灯台へ。
白浜海水浴場から種差海岸の芝生。
子供の頃と変わらない風景です。
伊豆の白浜とも似てるかな?
海水浴と言っても海水温が低くて
九十九里、湘南、伊豆白浜のように
海に入るのは躊躇するね。
ガソリンを給油し帰ろうとしましたが
NSR画像が無かったので夕暮れの
埠頭へ戻って・・・バカダヨネ
ユーミンの埠頭を渡る風のシチュエーションが
好きですね。
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
168.42万円
価格帯 54.78~299.8万円
1.17万円
乗り出し価格
169.59万円
価格帯 54.78~308.3万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全2件)
土曜の護衛艦ひゅうが見学に1:30分過ぎに現場付近に行ったのですが
手前の産業道路からトラックやら観客の車やらで大渋滞。
途中で引き返しました(;^ω^)
次こそは!
日記でカブ近況で覚えていますよ。
岩手でも県境に近いのでしょうか。
埼玉から越して来まして市街地以外の
県道、農道を探索しています。
渋滞回避はR45を八戸北ICを過ぎた
交差点を工業団地方面へ右折し突き当たり
交差点を右折すると三菱製紙工場、埠頭へ
行けますよ。